
今日は節分。
季節の分れ目。
あすが立春です。
当地では、スーパーの節分コーナーに並んでる豆は、殻付き落花生が多く、
大豆を煎った福豆探して見つけた
鬼打ち豆

善光寺ご祈祷済だって!
裏書きに
「千余年の昔、宇多天皇の頃、鞍馬山にいた鬼が都に乱入しようとしたのを
毘沙門天の示現によって
三石三斗の豆を煎って
鬼の目をつぶし厄災をのがれたと云われています」
とあります。
季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式として定着したようで、
まさに日本のコロナ第3波を
追い払うべく、
今晩は豆まきに精を出すと
いたします。
👹👹👹👹