5年前、息子の初めての一人暮らしの時は、
。。私ら夫婦も、もうちょっと
元気だった!😂
組み立て家具をみんなで組み立てたり、
旦那は、アパートに温水洗浄便座がついてなかったので、
ホームセンターで買ってきて、
許可を得て取り付けたりした。。
今回、まだはっきりと息子の赴任先地域がわからないので
物件決められないけれど、
仮に洗浄便座つけられる?と旦那に聞いたら、
「いや、無理!」と
肩を落として、はっきり即答!😭
。。
私も、引っ越し先物件検索や、片付けを少し手伝いに行ってきただけで、
既にドンヨリ疲れた〜😭
リサーチすると、
この時期、思う物件は
ドンドン決まっていくみたいで、
なんとなく気持ちが焦りがち。
しかし、まだはっきり決められないのだから、
焦っても仕方ない。。
息子は初めての引っ越しで、
何がどれだけ大変かよくわかってないようで、
何故だか、
どこかお気楽。。😅😅
時期が来て、できることをやるのみだから、
それぐらいで良いのかもだけど、
引っ越しシーズンピークの3月末の引っ越しは
何かと大変そうです。。
(結局は、引っ越しに関わるお金、段取り、物件の立地
先走りして勝手にソワソワする、心配性の母!
😂息子の仕事の都合なのに!
だって、ほっとけば、ギリギリまで何もせず、ハザードマップなんて忘れて
グダグダにきめて行くに違いない息子。
。。仕方ないか。。😅
残り物に安くて、安全で良い物件あって、
良い引っ越し業者もスムーズに決まるといいなあ!。。。
😭😭)
😔😔😔