![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/8de033edcc71dbe436fd7dbab006c98b.jpg)
ふだんはあまりイモ類を食べないのですが、さすがにおいしい秋なので
食卓に出て来る頻度が高まっています。
とはいえ、じゃがいもは出て来ていないですね。日本一の生産量を誇る
さつまいもの方を地産地消しようと努力中でございます。
全国的にはさつまいも(鹿児島のいも)として知られますが、地元では
からいも(唐芋)と呼ばれます。唐から来た芋という意味ですね。
中国、鹿児島、日本全国のルーツがわかる呼び名が好きです。
というわけで、このプレートもさつまいもで作った焼きコロッケです、
これね。よく考えると、オーブンで焼くべきものでした(笑)
フライパンで焼いたのですが、かなりやわらかいので、焼くのが大変。
甘くしたら、スイートポテトになるような分量でしたので。
ふつうのコロッケみたいにパン粉をつけて揚げるならいいと思いますが、
フライパンで焼くときは崩れないようにご注意いただけたらと。
オーブン焼きの方が楽だと思います。
さつまいもの焼きコロッケ
10~12個分くらい
安納小芋 10個 およそ350g
バター 15g
牛乳 50ml
塩 こしょう
油
①炊飯器でふかし芋を作り、皮をむいてマッシュする。
②①にバターを入れてよくこね、塩、こしょうしたら牛乳を加えて
さらになめらかになるまですりまぜる。
③フライパンに油を熱し、中火で②を丸めたものを焼く。
*よりなめらかに仕上げたい方はさつまいもを漉してみてくださいね。
メニュー
・・・・・・・・・・・・
さつまいもの焼きコロッケ
レッドキャベツといちじくのサラダ
ベビーリーフときゅうりのサラダ
くるみパントーストの目玉焼きのせ
・・・・・・・・・・・・
安納小芋はこちら。20個入りで180円。前回も180円でしたが、
この安さの秘密はそんなに甘くない(笑) 甘くない方が、お料理には
向いているので、ありがたく使わせていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/110b7f061e888cb2be1d95d0ab3c4a46.jpg)
お芋つながりで、こちらもご紹介。
里芋のディップです。里芋はねっとりとしたクリーム状になるので、
何かを混ぜ込むと、ディップとして使えます。今回は、辛子明太子をまぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/7cce161c138f98c0450aba96dfce6612.jpg)
メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄米丸パン
里芋と明太子のディップ
レッドキャベツといちじくのサラダ
ブロッコリー入りスクランブルエッグ
お魚のハンバーグ トマト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食卓に出て来る頻度が高まっています。
とはいえ、じゃがいもは出て来ていないですね。日本一の生産量を誇る
さつまいもの方を地産地消しようと努力中でございます。
全国的にはさつまいも(鹿児島のいも)として知られますが、地元では
からいも(唐芋)と呼ばれます。唐から来た芋という意味ですね。
中国、鹿児島、日本全国のルーツがわかる呼び名が好きです。
というわけで、このプレートもさつまいもで作った焼きコロッケです、
これね。よく考えると、オーブンで焼くべきものでした(笑)
フライパンで焼いたのですが、かなりやわらかいので、焼くのが大変。
甘くしたら、スイートポテトになるような分量でしたので。
ふつうのコロッケみたいにパン粉をつけて揚げるならいいと思いますが、
フライパンで焼くときは崩れないようにご注意いただけたらと。
オーブン焼きの方が楽だと思います。
さつまいもの焼きコロッケ
10~12個分くらい
安納小芋 10個 およそ350g
バター 15g
牛乳 50ml
塩 こしょう
油
①炊飯器でふかし芋を作り、皮をむいてマッシュする。
②①にバターを入れてよくこね、塩、こしょうしたら牛乳を加えて
さらになめらかになるまですりまぜる。
③フライパンに油を熱し、中火で②を丸めたものを焼く。
*よりなめらかに仕上げたい方はさつまいもを漉してみてくださいね。
メニュー
・・・・・・・・・・・・
さつまいもの焼きコロッケ
レッドキャベツといちじくのサラダ
ベビーリーフときゅうりのサラダ
くるみパントーストの目玉焼きのせ
・・・・・・・・・・・・
安納小芋はこちら。20個入りで180円。前回も180円でしたが、
この安さの秘密はそんなに甘くない(笑) 甘くない方が、お料理には
向いているので、ありがたく使わせていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/110b7f061e888cb2be1d95d0ab3c4a46.jpg)
お芋つながりで、こちらもご紹介。
里芋のディップです。里芋はねっとりとしたクリーム状になるので、
何かを混ぜ込むと、ディップとして使えます。今回は、辛子明太子をまぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/7cce161c138f98c0450aba96dfce6612.jpg)
メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄米丸パン
里芋と明太子のディップ
レッドキャベツといちじくのサラダ
ブロッコリー入りスクランブルエッグ
お魚のハンバーグ トマト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・