平成26年1月18日(土)。
この日は、当館主催の公開講座といたしまして、
「江戸崎城主土岐原氏」の第1回目の講座が、
市立図書館2階の視聴覚室で行われ、30余名の
受講者が集い、熱心に聴講されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/4e90d305389687376d50208bc325b710.jpg)
講師は、当館の元館長の平田満男氏で、郷土の
戦国時代、特に江戸崎城主だった土岐原氏について
の研究をされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/5d2eef48129337fbfc7c28dc1c82da01.jpg)
土岐原氏は、戦国時代に当地域を拠点として
活躍した戦国領主で、現在でも稲敷市とその周辺に
は土岐原氏の旧臣の家系が多く残っています。
今回の受講者の中にも「関係者」の方が多く居られ
ましたが、それ以外の方でも郷土の歴史に深い
関心をお持ちの方が多かった様に思います。
この公開講座の第2回目は、2月1日(土)
午前9時30分より、同じく市立図書館視聴覚室
にて開催いたします。
席にはまだ余裕がございますので、参加希望の方は
資料館までお申し込みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/049b97e9fef0582c824f89e82113808c.jpg)
電話0299-79-3211
稲敷市立歴史民俗資料館
公開講座「江戸崎城主土岐原氏」担当まで
この日は、当館主催の公開講座といたしまして、
「江戸崎城主土岐原氏」の第1回目の講座が、
市立図書館2階の視聴覚室で行われ、30余名の
受講者が集い、熱心に聴講されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/4e90d305389687376d50208bc325b710.jpg)
講師は、当館の元館長の平田満男氏で、郷土の
戦国時代、特に江戸崎城主だった土岐原氏について
の研究をされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/5d2eef48129337fbfc7c28dc1c82da01.jpg)
土岐原氏は、戦国時代に当地域を拠点として
活躍した戦国領主で、現在でも稲敷市とその周辺に
は土岐原氏の旧臣の家系が多く残っています。
今回の受講者の中にも「関係者」の方が多く居られ
ましたが、それ以外の方でも郷土の歴史に深い
関心をお持ちの方が多かった様に思います。
この公開講座の第2回目は、2月1日(土)
午前9時30分より、同じく市立図書館視聴覚室
にて開催いたします。
席にはまだ余裕がございますので、参加希望の方は
資料館までお申し込みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/049b97e9fef0582c824f89e82113808c.jpg)
電話0299-79-3211
稲敷市立歴史民俗資料館
公開講座「江戸崎城主土岐原氏」担当まで