バレエ・ピラティスな日々~リメディアル・ピラティス

ロイヤル、モナコ、ワガノワ留学など、結果につながるバレエ・ピラティスを。大人の方もお気軽にどうぞ!

キッズ特待生 星川綺羅ちゃん☆ピラティスの効果 アンケート

2018-01-25 17:26:06 | バレエ・ピラティス 特待生

こんにちは。バレエのためのピラティス・スタジオ、

リメディアル・ピラティスです。

 

YAGP NYファイナル進出、

ジャパングランプリ4位など、活躍中の

星川綺羅ちゃんのピラティス効果アンケートです☆

 

綺羅ちゃんを舞台上で初めて観たのは、確か二年前。

お名前通りのキラキラした存在感と、

安定感ある踊りに引き付けられました

 

でも、足の甲とつま先のねじれが心配だなぁ~と思っていたら、、、

なんと、特待生に応募してくれました

 

甲とつま先のねじれ

実はほとんどの生徒さんにあてはまります。

「土踏まずが落ちてるよ」とか

「小指が浮いてるよ」とか 言われた事がある方、、、あなたです!

 

「土踏まずが落ちてる」って言われても、

それが怖い事だって思わないかもしれませんが、、

 

足の指や甲が 内側に捻じれてしまっている事が、とても多いんです。

足の中足骨の疲労骨折とか、

膝や股関節の痛みを起こしやすくなります

 

お尻が出ちゃって脚をターンアウト出来ない、

骨盤もまっすぐに保てない、

ルルヴェが低くなる、

つま先が伸ばせない、

膝も伸ばせない、

と色々な所に関係してきます

 

綺羅ちゃんは、回転等は既にとても安定感があったので、

一番 気になっていた甲のねじれ重点的に行いました☆

それではアンケートの結果をご覧ください。

 

Q1,ピラティス自習の頻度を教えて下さい。

週4回20分くらい                            

Q2,ピラティスを始めて、体や踊りに変化があったら、具体的に教えて下さい。

ルルベが高くなった。膝を伸ばすように前より気をつけるようになった。                      

Q3,該当する項目があれば、カッコ内にチェックを入れて下さい。
(とても改善した◎、改善した〇、あまり変わらなかった△、もともと改善の必要がなかったら☆)

足が上げやすくなった(前  〇 )(横 〇)(後  〇 )

引き上げがわかった(  〇 )
軸が安定した(  ☆   )
回転がしやすくなった(  ☆  )
ジャンプが飛びやすくなった(  〇 )

ターンアウトが改善した( 〇  )
つま先が更に伸びるようになった( 〇 )
膝を引き上げて伸ばせるようになった(    〇        )
ルルヴェの位置が上がった( ◎  )

 脚や体のラインがきれいになった(   〇      )
アームスを引き伸ばして使えてきた(   ☆             )
肩が下がった、開いた(  ☆   )
脇が強くなった(  ☆  )
左右差が改善した(  〇  )
踊りが大きくなった(  ☆  )
内ももが使えるようになった(  △  )
体の使い方がわかった( 〇 )

Q4、特待生を終えての感想をお聞かせください。

マシーンを使ったトレーニングが楽しかったです。

いつも、ピラティスのレッスンの終わりにはルルベが高くなりました。

  膝も伸びました。

これを自分でも自習として続けないといけないと思います。

頑張ります!               

   

綺羅ちゃん、

甲のねじれを直す事で、

色々な部分が変わってきました!

 

 お尻を出さずに立てるから、

ターンアウトしやすく、

脚が高く上げやすくなりました✨

 

足のアーチが上がると

骨盤底を引き上げやすくなるので、

体のラインが変わってきました✨

 

つま先も甲も伸ばしやすくなって、

ジャンプが飛びやすくなりました✨

 

 

 体の使い方もわかったので、

膝や脚のラインも これから もっともっと変化していきそうです

 

集中力も とても高い綺羅ちゃん。

これから益々の活躍を 心よりお祈りしています✨✨✨ 

 

 

レッスンが最大半額で受けられる、

第8回 特待生 小学5・6年生部門 オーディション 応募締め切りは2月9日です。

体の使い方を見直して、バレエの上達に活かして下さいね。

ご応募お待ちしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする