2018年から自分なりにささやかに続けている庭いじり。
写真は、私が今年植えたナスとキュウリの苗。
隅っこにチューリップを咲かせたのを皮切りに、朝顔やクローバーも育てた。
シソは大雨やモグラの被害に遭って失敗したが、花の部分を食べられたから満足。
ナス&キュウリは比較的作りやすいのか、前回の夏も好物食べ放題だったっけ。
ところで、昔の当ブログには、父が野菜作りに暴走した時期の記録が残っている。
当時は、ナス、キュウリ、大根、ジャガイモ、絹さや、ブロッコリー、小松菜と、まさに山のような量が産出されていた。
食べる口が少ないのに、失敗したくないからと大量に植えまくり、作物があふれ、後始末は私に丸投げ。
……物置に不用品があふれるのも、むべなるかな、と言いたくなる。
私が挑んだ時、ただの庭土じゃ出来ないと揶揄されたが、何でも試してみるものなのだ。
どうか今年も美味しい野菜に会えますように。
それでは。また次回。