![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/c4f7fd3efaeb0f4dc9f71b2a42f2dd27.jpg)
今日の写真は、1ヶ月かかったけ塗り絵。
早くも興味を保てなくなってる気もする。
それでも、こうして記録に残そうとスマホのカメラを構えたら、いよいよmicroSDカードの容量が限界に。
地元の花、手弁当、自作のかご、と消せない写真が増えてきた事もあり、思いきって、以前から買ってあったカードを交換。
うろ覚えの知識で、取りあえず本体の電源切って、カードの入ってる部分のフタを開けようと、ゼムクリップを延ばした急作りのピンを持ったところで、ふと思い立つ。
念のため、取り扱い説明書をPCで読み返して、やがて背筋が凍った。
スマホからカード外す時も、いわゆる「安全な取り外し」が必要だと、初めて知った。
そういや、いつも起動時、それらしい事書かれてた気もする。
もう一度電源入れて確かめると、こう有った。
データの喪失を防ぐためSDカードを取り外す前に「設定>ストレージ」画面でSDカードの取り外しを実施してください。
危ない危ない。
何たって自分のカード、ガラケー時代からのネタが大量に入ってる。
今でも見返す思い出もたくさん。
気を取り直し、説明書に従って、カードを交換。
おかげでカメラを構えても、残り枚数の警告が出なくなった。
古い方のカードは、USBメモリにでもバックアップ取ろうかな。
さあ、改めて、これからスマホでばんばん撮影練習するぞ。
それでは。また次回。