私一人だったらやめるような小雨が降ったりやんだり。
昨日も中止して姉は楽しみにしていたので決行することにした。
11時に駅に待ち合わせをしてお昼ご飯は後にして雨が降る前に見ましょうと言うことになり一路薬用植物園へ
駅に着いたら雨もやんでいたのでとりあえず見たい芥子の花となんじゃもんじゃの木
ちょうど芥子のところには説明してくださる方がいた。
やはりアヘンが取れる芥子なので混ざり合わないようにと言うことは蜂の花粉も避けるために白い薄紙が巻かれているものもあった。
この毒性のある芥子は産毛がなくてとにかくどぎついくらいの色をしていて姉もびっくりしたのととても珍しいものが見れてとうれしそうだった。
それからその説明してくださった方に教えていただいてなんじゃもんじゃの木へ
大きな大木2本、1本はもう咲き終わっていたが未だもう1本は見ることができた。
とちゅうで雨が降ってきて全部見ることは出来なかったが目的は達成、
その後2時なっていたがお食事をしに!
その時姉が看護師さんが写真を褒めてくれたと言っていた。
「妹指導の写真なの」と言って見せたらしいが以前よりどんどん上手になっていますよと言ってもらえたとか!
そういうのって無理して行った甲斐もあったとうれしい。
また後日我が家で選んでプリントしましょうと言うことになった。
私が以前持っていたキョウセラのコンデジもまんざらではなく、もう少し上手になったら新しいカメラを買いたいと言い出した。
目的を持つってすごく精神的にも良いみたい、
そりゃ~そうよね、お花を見て気分悪くなる人はないと思う。
ケアマネージャーさんも写真に目が行くってとても良い事だとおっしゃって下さった。
姉は足腰は大丈夫で人にお世話していただくことはないのだから、心が健康だったらよいわけだ。
帰りの電車で姉に『今日はこれだけしか出来なかったなどと自分を責めないで、お食事も買ったものになっても、手助けなしに出来たのだから今日一日頑張ったねって自分を褒めてあげて欲しい』と話した。
『洗濯だって自分で出来ない人もいるのよ。そういう人もその人なりに頑張っているのだから、自分をいじめないで!と私は願っている』と話した。
病気になると私達に悪口雑言を言うのは意識なしにいつも自分を小さい者だとそして他の人のように自分が出来ないことを責めてしまう裏返しだと私は思えるようになった。
私もちょっと進歩したのかも!
そういう姉を受け入れる気持ちが以前より出来るようになったし、今日雨が降っても姉の希望をかなえてあげられたことにストレスよりも良かったという気持ちの方が大きかったから!