![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/f8584c0a8a27ddef03876f3049106b0e.jpg)
http://ameblo.jp/pepsicoara/entry-10533583596.html
ぜひここを読んでください。
口蹄疫に対する国の危機管理の乏しさ、遅れ、地元の人の血の涙が読み取れます。でも畜産農家さん方の繋がりには涙が出ました
政府、議員のお偉いさんは全くなんなんでしょうか。
私達が応援することって何でしょう?
少しでもお役に立てることは祈ることと多少でもの寄付だと思います。
これは宮崎だけの問題じゃなく国民全体の問題だと思います。
写真は昨日のゴイ君です
http://ameblo.jp/pepsicoara/entry-10533583596.html
ぜひここを読んでください。
口蹄疫に対する国の危機管理の乏しさ、遅れ、地元の人の血の涙が読み取れます。でも畜産農家さん方の繋がりには涙が出ました
政府、議員のお偉いさんは全くなんなんでしょうか。
私達が応援することって何でしょう?
少しでもお役に立てることは祈ることと多少でもの寄付だと思います。
これは宮崎だけの問題じゃなく国民全体の問題だと思います。
写真は昨日のゴイ君です
こんな細かい状況はわかりませんでしたけれど政府の無関心さにはあきれたし農水大臣は謝罪もなく謝る事は何も無い、で外遊先でゴルフ!
即刻辞任して欲しいですよ
鳩山政権には失望ばかりです。
本日は蒸し暑い一日 梅雨の先走り 夕方より雨の予報です
結果は来週の金曜日です
今までに大切に育てた牛が感染していなくても殺される現実、もっと早くに重大性を政府が感じていればこんなことにはならなかったでしょう。
私のこの小さなブログでも140アクセス位あるのです
皆さんに読んでいただきたいです。
鳩山首相の顔がテレビに出るとチャンネルを替えてしまうNET友達もいます。。
期待が大きかっただけにあまりに無能にがっかりです
ニュースでは、本当に現地の人々の苦しみが伝えられていなかったんだと実感しました。
感染していない牛や豚まで殺されるなんて、なんと可哀想なんでしょう。
畜産農家の人達にとっては、子供同様なのでしょうから
ベットショップに鳥が居なくなり
犬猫だけになりました
それから牛だけかと思ったら 豚もなんですね
産まれたばかりの豚 可愛いかったですわ
私はあまりお肉は食べられませんが
畜産農家さん達 本当 涙がでますよねー
どこまで政府が保障していただけるかわからない現実、現地の情報をもっと詳しく早く知りたかったです。
とにかくこう口蹄疫の拡大を止めることが一番ですがその後はきっちり政府関係者には責任を明らかにして欲しいです。
近くの牛乳屋さんも配達が出来なくなって廃業するそうです。
畜産農家は勿論ですが他のお店も人が来なくなり苦境に立たされてまるで離れ小島になったみたいな気持ちだそうです