力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

「Suica」と「ICOCA」の由来

2010-05-20 15:16:24 | Weblog

「Suica」は「スイスイ行けるICカード」でJR東日本発行のカードで、現在は首都圏と仙台エリアで使用できます。

一方「イコカ(ICOCA)」はJR西日本のカード。関西弁の「行こか」をもじり、キャッチコピーは「ICOCAで行こか」。近畿圏でつかわれています。

大分前にBDの友達に教えてもらって【うっそ~】って大笑いしたけどホントだということがサイトを見て判りました、

「スイカ」は「Super Urban Intelligent Card」の頭文字を取って名付けられ  「イコカ(ICOCA)」は、「IC Operating Card」の略なのだそうです。

結構いい加減につけてそのまま通っているのがなんだか可笑しいです。

お花の名前はゼニアオイです。

ウスベニアオイとの区別がわかりません。

知っている方がいらっしゃったら教えてください。
私は銭に変わってほしいけどo(*^▽^*)o~♪アハハ

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2回目の心臓検査 | トップ | 宮崎の口蹄疫、現場の叫び  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花博士の.... (リンク)
2010-05-20 22:17:43
スイカはスイスイから イコカは行こうか?
からと詳しく調べて頂いて...ヤッパリそうなんだァ~と再認識しました 有り難うございます。

ママさんがお花のこと聞かれるなんて...
と思いながら検索して見ました。
私には同じお花に見えますが(笑)

季節の花300より...
http://www.hana300.com/zeniao.html
http://www.hana300.com/marou0.html

私も銭の方が好きです 幾らでも良いです(クスッ!)
返信する
リンクさんへ (力丸ママ)
2010-05-21 09:45:35
ゼニアオイとウスベニアオイ葉を見たら違いますね
ゼニアオイは葉ば丸くてウスベニアオイは切れ目がありました
すっきりしました
有難うございました
銭にドロンなんて変わってくれたら良いのにね
(o^^o)ふふっ♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事