パンダのシャンシャンが21日中国に帰ります。
とても寂しいです。
生まれた翌年の2018年3月に 夫と1時間半並んで並んでシャンシャンに会いに行きました
ママに甘えてとってもかわいくてたった5分の観覧でしたが心いっぱい満たされました。
中国で立派なお母さんになってね。
おまけの画像です
ブサ愛いハシビロコウ
あまり起きていることがないのに起きていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
見納めで沢山の人が訪れてるたしいです。
シャンシャンの可愛いお写真♡シェアしてくださって、嬉しいです(人´▽`*)
会いたいと思ってるうちに、コロナ禍になり、渡航が延期され、行列に弱い私は結局会いに行けませんでした(泣)
中国で幸せになってほしいと願うばかりです🍀
ところで、力丸ママさんもハシビロコウお好きでした?私もです♪(笑)
生はまだ見たことがありません
いつかはとは思っているんですが
並ぶのがキライなので足が向かないのかも
とても微笑ましいですね(^_^)♪
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
シャンシャンは日本で生まれて六年もの
歳月が経ったのですね。このまま日本にいてくれるのが
一番良かったのですが、所有権が中国にあるので如何ともし難いですね。
日本の子供や大人を楽しませてくれただけでも良かったですね。
シャンシャンは、見てないですね。
力丸ママさんは、行かれたんですね。
とても良く撮れてますね。
良くTVで毎日写真を撮ってる方とか紹介されてましたが、その方は本当に寂しいでしょうね。
ハシビロコウも一度見てみたいと思います。
私は大昔、上野でたしかホワンホワン?最初のランランカンカンの次のパンダは見た事あります。あと上海で日本より断然汚い、、ある意味自然なパンダを見ました。
上野は今何匹いますか?残りの子達は日本で生涯を全うしてほしいですね。
返還されちゃうんですねえ。
淋しいけど、これまで
いっぱい楽しませてくれて「ありがとう」って伝えたい
ですね(*´▽`*)
でも近くで見られて羨ましいです💛
ハシビロコウも一度じっくり見てみたいです(≧▽≦)
中国で幸せに暮らしてほしいです。
ハシビロコウってブさ可愛いですよね。
「ハシビロコウのふたばちゃん」の動画楽しいですよ。
ハシビロコウふたばちゃん動画で検索してください。
直ぐ見れます。