ラブリコって知ってますか?
建物に釘を打つことなく棚などが作れるDIY商品です。
拾い画像です。
2×4を突っ張らせてここから好きなように発展させていきます。
ネットで調べると本棚や、扉つけて整理タンスのようなものや、壁まで作り出したりしています。
今回はリンの部屋の無駄な空間に棚を作りました。
タンスとカラーボックスの上を有効活用。
木材はホームセンターで 買うと安いのだろうけど2m超えの木材を運ぶ力も無いしヤスリをかけたりペイントする場所もないのでネットで注文しました。
色を選んで設計図を書いて注文。
縦の木は2×4
横の棚は1×8にしました。
ラブリコを付けるので縦の2×4材は−95㎜の長さでカットします。
横はコレ
ラブリコの製品1×8の棚受を使用
これをつけるので横の棚は−20㎜でカットします。
うっかり屋のririはこの−20㎜を忘れて注文してしまい。。。
ノコギリでギコギコ7枚切りました。。。
これが無かったらあっという間に完成してるでしょうね。。。
リンちゃんの要望でコルクボードでアクセサリー置き場も作りました。
あっという間に完成〜〜