さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

曽我農園さんちの「蜜星」トマト

2016-10-14 09:52:25 | 出会いは財産である

今日のランチは

この蜜星を出します!!!!


私だけが言いふらしていますが(笑)


曽我新一さんは大学の同期

新潟日報でもコラムを書いていたり
野菜ソムリエサミットでも大賞を受賞するなど

トマト業界のカリスマ的存在です


お店が休みの日は

新潟市へばびゅーーーーーーーんと飛んでいって
たくさん小千谷のものを新潟市に納品し

新潟市のいいものを仕入れてくるのです

出張にいったら
かならず2つは仕事をいれ

車を空身で帰ってこないのがさつまいも子流仕事の極意です



今回は曽我さんちでお茶させていただきながら

ふかーーーーーーーーい名言もいただき
(あまりにかっこよくて携帯にメモりました

そういう刺激になる存在がそばにいることに

心から

幸せだなあ・・・と思ったのでした







今回の「紅うらら」ちゃんでビューに関しては
真っ先に相談の電話をかけたのは

曽我さんなんです


「金筋」
「恋玉」
「蜜星」


トマトに名前をつけて
オリジナルブランドとして高糖度トマトを売り出した曽我さん


さつまいも史上最大のピンチだった私に



「そのピンチはチャンスかもしれない」

背中を押してくれたのです!!!!!!!





ワタシ
やる!!!!!!!!!(でた!すぐその気になるオンナ)



思い立ったら
凹んでなんていられない


動き出したら寝てる時間ももったいなくて

少しずつ
少しずつ
動き始めて

ようやく
紅うららちゃんデビューにいたったのです



それに伴い
もうひとつ
商標登録申請をしました。


なんとか
うまくいきますように!!!!!!!




今日のランチは
そんまんま

「トマト」を1品としてお出しする予定

おいしいトマトはそのまんまが一番おいしいですもんね

ぜひお楽しみに~~~~~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿