おはようございます。
九州、大分は台風4号のしわざで先週末はスケジュールの変更・中止・延期・・・とドタバタしておりました。
そんな中、延期で行われました、エイサーの現場レポートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/b594620561f1daa7f6fddaf17bbd134a.jpg)
メインSPはZX5を4発、散らしております。
ケーブルの仕込みは人通りの少ない内に・・・と結構早めの仕込みとなりました!
卓はVENICE160
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/fdf7553d7176973bb8daf4017e7cfde2.jpg)
マイクは唄用に58LCEを3本、三線用にBETA57Aをやっぱり3本、MC用に58SEでスタンバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/82f28fb5e2b3201434a5a9632bdf8ff7.jpg)
本数が出るときは、必ず白ビニでナンバー入れをします。
そして、立位置にバミリを・・・結構時間かかるんですよね。。。
かんたんなサウンドチェックも終わって立位置も決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/236b5accc86ffa949fc314e367da7450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/397a49d1c7cba7ed1bf0b0dfcadb9a80.jpg)
で、ぼちぼち本番です。
大道芸人さんで客寄せしておいて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/040b74647d721e788dc6843d69b3388c.jpg)
いよいよ、本日メインの沖縄エイサーの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/81653f96b456a40ec8c88cf6ce9e17b2.jpg)
唄と三線も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/79264ffd431d9e2853b4a7409d796ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/a5ddd1b9d30c0205f577fbd0916318cd.jpg)
うーん、もうちょっとオンで狙いたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/cdd9cfb2a260eb6d1cb1a22d11cc78f7.jpg)
ドーム天井の商店街・・・
予想してた以上に、響きます。
太鼓の数も多いので、生音だけでも「わんわん」なってました。
こんなときこそ、PAの威力を出したいもの!
もう直接音で勝負!です。
音質より音量&音圧。
でも、もうちょっと、ガツンと鳴らしたいな~。
いやー、課題の残る現場でした。
ちなみにこの現場、来週もあります。
エイサーチーム、来週はさらに増員でエイサー合戦です!!!
マイクはこのまま行きますがスピーカーの位置、電源の取り方とアンプを大幅チェンジで来週に臨みます。
またレポートいたします。
では。
九州、大分は台風4号のしわざで先週末はスケジュールの変更・中止・延期・・・とドタバタしておりました。
そんな中、延期で行われました、エイサーの現場レポートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/b594620561f1daa7f6fddaf17bbd134a.jpg)
メインSPはZX5を4発、散らしております。
ケーブルの仕込みは人通りの少ない内に・・・と結構早めの仕込みとなりました!
卓はVENICE160
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/fdf7553d7176973bb8daf4017e7cfde2.jpg)
マイクは唄用に58LCEを3本、三線用にBETA57Aをやっぱり3本、MC用に58SEでスタンバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/82f28fb5e2b3201434a5a9632bdf8ff7.jpg)
本数が出るときは、必ず白ビニでナンバー入れをします。
そして、立位置にバミリを・・・結構時間かかるんですよね。。。
かんたんなサウンドチェックも終わって立位置も決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/236b5accc86ffa949fc314e367da7450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/397a49d1c7cba7ed1bf0b0dfcadb9a80.jpg)
で、ぼちぼち本番です。
大道芸人さんで客寄せしておいて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/040b74647d721e788dc6843d69b3388c.jpg)
いよいよ、本日メインの沖縄エイサーの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/81653f96b456a40ec8c88cf6ce9e17b2.jpg)
唄と三線も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/79264ffd431d9e2853b4a7409d796ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/a5ddd1b9d30c0205f577fbd0916318cd.jpg)
うーん、もうちょっとオンで狙いたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/cdd9cfb2a260eb6d1cb1a22d11cc78f7.jpg)
ドーム天井の商店街・・・
予想してた以上に、響きます。
太鼓の数も多いので、生音だけでも「わんわん」なってました。
こんなときこそ、PAの威力を出したいもの!
もう直接音で勝負!です。
音質より音量&音圧。
でも、もうちょっと、ガツンと鳴らしたいな~。
いやー、課題の残る現場でした。
ちなみにこの現場、来週もあります。
エイサーチーム、来週はさらに増員でエイサー合戦です!!!
マイクはこのまま行きますがスピーカーの位置、電源の取り方とアンプを大幅チェンジで来週に臨みます。
またレポートいたします。
では。