お昼にそばと生ビールをいただき、軟弱なオジさんは赤ら顔でさらに元気になりました。
4月に来たときは小諸駅近くで3ヶ所と懐古園で2ヶ所のスポットで撮ってきました。
檸檬先輩が好きなので相生町2・3丁目交差点で今一度撮りました。
シャッターが閉まっていた佐藤青果店。
光岳寺山門前。
本町つるや旅館前。
萬屋骨董店。
そば七。
この赤いポストは懐かしいです、久しぶりに見ました。
写真を撮ってるとお店の方が「こっち来て」って言うので行くとお地蔵さんがありました。
自分が作ったお地蔵さんとの事!でした。
お賽銭あげて参ってきました。
今度はこのそば屋さんにおじゃましましょう。
そば七さんの近くから、小諸高原美術館が見えました。
本町3丁目界隈は骨董店や蕎麦屋さんが並んでましたね。
ほんまち町屋館みはらし庭。
りのん、セリフは「なっ」のみ。
みはらし庭から、人力車に乗ってるキャラクターポスターを真似て撮ってみたけど、ボケボケました。
赤いポストが2つも見えますね。
大手竹内駐車場前。
市町・旧本陣前。
市町ガード下。
懐古園入口交差点。
小諸駅前からぐるっと回ってこの交差点を過ぎたら、すぐに懐古園入口に着きます。
ブラブラと舞台めぐりのスポットを撮影してきても30分ぐらいで来ちゃうかな。
つづく。