PTOの休日

富山県富山市から発信中

懐古園

2017年06月14日 | アニメのお話

「懐古園」は、小諸城址に残る「三の門」や苔むした野面石積の石垣、樹齢500年といわれるケヤキの大樹の中、四季折々の風情が楽しめる公園です(小諸市観光協会HPより)

その懐古園は4月の時に三の門だけ見ただけでした。
桜が咲いていて、いい時期だったのにね~。


二の丸前。


藤村記念館前。
奥に見える大きなケヤキは樹齢500年!

500年の力強い根の張り様。


山城館前。
こちらもそば屋さんです。


水の手展望台。

西浦ダムが見えます。

白い建物は小諸市立千曲小学校で、西浦ダムが通学路になってます。
右端に見える赤い橋は大久保橋、午前中に布引観音へ行くときに渡りました。

まだまだ元気そうなに見えるおじさん。


ここで今回の舞台めぐりは終了しました。
午前は77、午後は徒歩でとほぼ予定していた通りに「あの夏で待ってる」43スポットのうち40スポット(5スポットは4月にめぐりました)をめぐりました。

ラッピングトラックが公開された日から、無性に小諸市に行きたくなって来たのですが、やっぱり来てよかったです!
好きなアニメの聖地、最高ですね!今一度アニメを見てみます!
お天気は午前中は暑かったのですが、午後から黒い雲が出てたのですがポツリですみました。
そうだ!地元の方に「真夏の小諸市はすごしやすいのでしょうか?」って聞こうと思ってたのにすっかり忘れてしまいました。

もうちょっと、つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする