昨日、まーちゃん氏の家にお邪魔して、CR-01を体験してきました。
いまのところノーマル仕様ですが、ライン取りをうまく取ればそれなりの実力を発揮。
さらに微妙なアクセルワーク、ハンドリングが必要。
油断するとあっさりコケます。
今回はまーちゃん氏の庭先でのクロカンでした。
もっと広いステージがあればライン取りも難しくなって、より楽めます。
実車4駆で楽しんでいた「Sポイント」へ行きたくなりました。
家に帰ってから、RCWのバックナンバーを見て少しお勉強しました。
モーター交換。
タミヤの35T、各メーカーから出てる50Tクラスなど、それとブラシレスも。
アンプ交換。
クローラー専用は「ドラッグブレーキ」ってのができるそうです。
スロットルをニュートラルに戻してもピタリと静止できるとの事です。
タイヤ交換。
各メーカーから出てる柔らかくてグリップのあるタイヤ。
サイズは合うのか?
ホイール。
定番加工法、ウエイトを貼り付ける。
OPパーツに交換。
けっこう力がかかるパーツもあるみたい。
足回りはいろいろいじってみるしかないかな?
あのスタビは外してみたいね、実車4駆でも外すもんね。
ジムニーは付けたまんまフリーにできるのがあったけど。
RCWに書いてあったけど、ホーシングは裏返しに、アップライトはひっくり返して使えるんだって。
ボディーはディティールアップ。
ライト点灯、スコップ、シェリ缶、ウインチ、ワイヤー、スペアタイヤ等々。
わたくしはピンキィー嬢搭載。
タミヤはスケール感を出してくれるので、元4駆乗りには大歓迎。
どういう訳か急にクローラーに興味が湧いてきました。
ラジコンの気合いが低迷してたのがウソみたいです。
あと問題はラングラーがいつ発売されるかです。
ニュース。
今年参加した「HOBBY BOX」主催の「Miniラリー耐久レース スペシャルステージ5時間耐久」が2009年1月3日に決定
参加は10チーム、1チーム何人でもOKです。
最新の画像[もっと見る]
-
2025謹賀新年 2ヶ月前
-
いいお天気のビレッジサーキット 3ヶ月前
-
いいお天気のビレッジサーキット 3ヶ月前
-
いいお天気のビレッジサーキット 3ヶ月前
-
XM-01 PRO 3ヶ月前
-
XM-01 PRO 3ヶ月前
-
ビレッジサーキット 4ヶ月前
-
M-07 CONCEPT 4ヶ月前
-
M-07 CONCEPT 4ヶ月前
-
M-07 CONCEPT 4ヶ月前
40、なかなか面白かったですよ。
アンプは上級でバック付きのほうがいいかも。
サーボもハイトルク(タイヤにオモリ入れたらなおさら)。
モーターは55Tあたり?実際どのくらいの走りになるかわかんないけどね。
わたくしも昨日、CR-01関係のサイト見まくりました。