今週も仕事が始まった。
大変な仕事なんだけどそんなに嫌でもない。
仕事が跳ねたら某所へ車を走らせた。
杉並区下高井戸へ。
電源が入らなくなったnord electroをKORGへ持参して修理依頼。

あーた!ここがあの”京王技研工業”ですよ!
おー、コルグ。なぜあなたはコルグなの~。っと、とても感慨深いのである。
コルグのモノシンセMS-10が始めた触ったシンセで(まだ持ってるし)もう手放しちゃったけど中古で手に入れた
アナログポリシンセTRIDENT、そして名機MS-20、ちょっとマイナーながらピアノの音がよかったX2、その兄弟機の小型ながら
これまた音が良くてエディットしまくりだったX5(これで作ったメロトロンストリングスは最高だった!)
そして小川文明さんにあこがれて手に入れたデジタルピアノNew SG-1D(発音数が少なかったけど音が最高だった!)
思い返せばコルゲスト(ピアニストではなく)な鍵盤人生であったのだった。
さらにさらに二段鍵盤オルガンの名機BX-3も。あ、そうそうリズムマシンのKR55なんてのも部屋にあるな。
モノトロンもあるでよー。そう言えば古いMIDI足鍵盤も持ってるし・・・
っと、かなりの機材マニアなのは今や隠しようが無いのであるが。
えーっと、なんだっけ?
あ、そうだノードの話しだった。
特に余計なことはしていないけどノードをゴウゴウギョワギョワ擦りまくったYUMMYライブのでの
GOSPELなナンバー、”PASS ME NOT”
https://soundcloud.com/rockorganrock/yummy130713-m2
治ればいいなー、ノードエレクトロ。
大変な仕事なんだけどそんなに嫌でもない。
仕事が跳ねたら某所へ車を走らせた。
杉並区下高井戸へ。
電源が入らなくなったnord electroをKORGへ持参して修理依頼。

あーた!ここがあの”京王技研工業”ですよ!
おー、コルグ。なぜあなたはコルグなの~。っと、とても感慨深いのである。
コルグのモノシンセMS-10が始めた触ったシンセで(まだ持ってるし)もう手放しちゃったけど中古で手に入れた
アナログポリシンセTRIDENT、そして名機MS-20、ちょっとマイナーながらピアノの音がよかったX2、その兄弟機の小型ながら
これまた音が良くてエディットしまくりだったX5(これで作ったメロトロンストリングスは最高だった!)
そして小川文明さんにあこがれて手に入れたデジタルピアノNew SG-1D(発音数が少なかったけど音が最高だった!)
思い返せばコルゲスト(ピアニストではなく)な鍵盤人生であったのだった。
さらにさらに二段鍵盤オルガンの名機BX-3も。あ、そうそうリズムマシンのKR55なんてのも部屋にあるな。
モノトロンもあるでよー。そう言えば古いMIDI足鍵盤も持ってるし・・・
っと、かなりの機材マニアなのは今や隠しようが無いのであるが。
えーっと、なんだっけ?
あ、そうだノードの話しだった。
特に余計なことはしていないけどノードをゴウゴウギョワギョワ擦りまくったYUMMYライブのでの
GOSPELなナンバー、”PASS ME NOT”
https://soundcloud.com/rockorganrock/yummy130713-m2
治ればいいなー、ノードエレクトロ。