マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

ストレッチ

2015-02-18 22:04:22 | Weblog
  
  ストレッチの歴史は長い。

 1975年”ストレッチ”と言う本が出て世界が大ブレーク。

 しかし、此処に来て問題があると。

 例えばスポーツ選手がストレッチをやるとジャンプ力が落ちると。

  そこで最近登場してきたのが”ふりふりストレッチ”

 別名”動的ストレッチ”

 まだまだ浸透していないがこのストレッチーーーーなかなか説得力あり。

 このストレッチは”筋力”が上がリ“柔軟性”が付くとの事。

  立った姿勢で片手を椅子にかけ片足の膝を曲げて前にあげる。

 此れを10回。簡単な運動で健康になれば。

 肩こりには手を肩に乗せ後ろから前に、此れも10回。

 家庭の中で出来る簡単運動。

  “ふりふり運動”で自己管理して参りましょう。

薬味

2015-02-18 00:31:05 | Weblog
 
  日本には、ネギやショウガ、ニンニク、シソ、ミョウガ

 ワサビ、カラシなど「薬味」と呼ばれる食品が有ります。

 これらの多くは私達の血液の循環を良くしてくれるのです。

 そして又肉や魚、納豆、豆腐などのたんぱく質と一緒にとると

 免疫細胞を活性化してくれ、新陳代謝を良くし疲労回復にも

 役立つとの事です。

  料理に添えるとそれだけで、香りや彩りが加わり

 食欲が増します。

 殺菌効果で食中毒の予防にも役立つそうです。

 味の奥行きを深める「薬味」はまさに「食べる薬」です。

 私達の食生活の中に上手に演出して健康増進に

 役立てて見ましょう。

節目

2015-02-16 16:38:12 | Weblog

   歴史の中で”節目”を迎える出来事がある。 英国の(大憲章)は制定から800年。

  戦争と重税で国を疲弊させる国王の支配権を制限し、立憲主義の礎となった。

  日本では400年前の1615年徳川幕府が成立する。

  東洋では1815年ナポレオン時代が終幕する。

  これらの3事件は武力を背景にした歴史の展開。

  しかし、「非暴力」で自国を独立に導いたのがインドの”マハトマ・ガンジ-”

  人間闘争に目覚めたガンジ-の戦いは人間性を信じたものでした。

  それは「勇者の非暴力」として歴史が語っています。

  ガンジ-思想の継承者として各界の識者が評価しているのが「池田名誉会長」

   対話主義を大切にし一人から一人えと、自分のできる平和活動をして行きましょう。

  その生き方はきっとガンジ-も褒めてくれると思います。

雪祭り

2015-02-16 08:38:50 | Weblog
 
  主役は5トントラックで8500台分の雪。

 北海道札幌の”雪祭り”ーーー第1回目は65年前と。

 地元の中、高校生が6つの雪像を造り今まで雪捨て場

 となっていた場所を活用した。

 誰も見向きしなかった場所が市民の喝采に包まれた。

  雪祭りには「利雪」「活雪」「親雪」の理念があると。

 ”厄介者”の雪を活かし、親しみながら長く厳しい冬を

 楽しもうとの知恵。

  何事も考え方一つ。

 苦難に価値を見出し、苦を楽と開く人の心こそ

 純白の雪のよう。

 その様になっていきたいものです。

努力

2015-02-15 09:11:52 | Weblog
  
  ”天才”とは”努力”の異名と呼ばれている。

 それにはうらずけの理由が有る様。

 一流の域に達した運動選手や芸術家達は平均して

 一万時間の訓練をしている事をアメリカの大学教授が論じている。

 一万時間は一日3時間なら10年に相当する。

 ただし、ただ時間を費やすのではなく熟練した指導者のもとで努力を

 継続すれば才能の有無に関らずトップレベルに到達すると。

 ”天才”とは”努力”の異名とはこういう事なのでしょう。

 人間形成にも当てはまるのではないでしょうか。

 「10年一剣を磨く」の言葉もあります。

 それぞれが、それぞれの”価値ある一万時間”にしていきたい物です。

忍耐

2015-02-14 00:10:17 | Weblog
  
  私の尊敬する師匠はこんな言葉で

 心を激励してくれる。

 「負けるなよ 強き心に 幸福が!

  一番 苦労した人が 最後は一番 

  幸福を勝ち取れる

  幸福は 忍耐という

  大地に咲く花である事を

  忘れまい」

  何で私だけがこんな思いをとーーーーー。

 でも、それは総て意味のあること。

 私は必ず忍耐という大地に幸福の花を咲かせます。

 必ずーーーーーー。 

二つの道

2015-02-13 00:19:40 | Weblog
  
  ある方が仕事の先輩にこんな事を言われた。

 「仕事でも、生活でも必ず苦しい道と楽な道がある。

 その時苦しいほうを選びなさい。

 そしてその先も苦しい方大変な道を5回くらい潜り抜けると

 後は幸せな道が開けてくる物だ」と。

  私も昔同じ事を言われました。

 人生は選択の連続です。

 どんな事にも楽とそうでない道があります。

 駅でもエスカレーターと階段、貴方はどちらを選びますか。

 私は、迷わず階段。ご褒美に健康が返ってきますもの。

  さぁ!苦しい道に挑戦です。

ある意見

2015-02-11 17:57:48 | Weblog
  
  邦人2人は殺害された。

 彼らは紛争の国に”自己責任”という考え方で赴いた。

 その事に対するデヴィ夫人のコメントが凄い。

 デヴィ夫人を好きか嫌いかは別にして、パリの社交界の一員。

 誰もできない事をやっているのも事実。

 彼女の言葉「自己責任というのは誰にも迷惑をかけない事。
 
 その行動によって日本、政府、世界が迷惑を被っている。

 自害して当たり前!!」と。

 過激な発言、彼女だから云えるのでしょう。

  貴方はどう思いますか?

コーヒー

2015-02-10 21:45:31 | Weblog
 
  東京で一番高い珈琲店。それは赤坂にありました。

 友人に紹介されたのですが、一杯1500円。

 お代わりしたら又1500円。たかがコーヒー、されどコーヒーです。

 でもさすが美味しいです。

 ご夫婦で40年、赤坂と伊豆高原のお店だけ。

 友人がオーナーの奥様から聞いたお話し。

 それはブレンドについてでした。

 「本当のブレンドの意味は、豆にも豊作、不作があります。

 良い豆だけを合わせるのを”ブレンド”と言うのです。

 私どもの店は正真正銘のブレンドです。他の物はミックスです」と。

 お勉強になりました。

  静かで落ち着きコーヒーが美味しい店。

 又行って見たいと思います。

言葉

2015-02-09 18:07:26 | Weblog
 
  関西人は「アホ」と言っても怒らないが「ばか」というと

 怒ってしまう。関東人はその逆とか。

 そういえば私も「バカ」と言われても「あら、そう」って感じです。

  あるご夫婦のお子さんは難聴で生まれた。しかしご両親は

 産まれてきてくれたことに感謝した。

 そして、親子で楽しく言葉を覚える訓練に励んだ。

 ある日、子供の感情が高ぶり「バカ」といいはなった。

 難聴児が感情表現の言葉を覚える事は大変な事。

 両親の喜びはひとしおだったと。

  言葉は聞こえて無くても、相手の優しさや慈しみを

 受け止める事は出来るのです。

  心のこもった言葉は”生きる希望”を与えてくれるからです。