皆様こんにちは。
今朝は晴れ間も見えて、お天気回復か?と期待しましたが
昼過ぎからの雨、雨、雨・・・梅雨だから、しょうがないですが。。。早くやまないかなぁ・・・です。
今日の授業も、今週のほかのクラス同様、iOSのアップデートのお話とSIMフリースマホのお話
それらが一段落してからの本題でした。
本題はWordの今さら聞けないシリーズ。一枚の文書を効率よくきれいに仕上げるコツをおさらいしましょう。
今までに習ったことがある?あるかも?ということについておさらいをします。
特にご用意いただくものはありませんので、盛りだくさんの内容を楽しみにお越しくださいませ。
昨日、晩御飯を食べに帰ってきた次男から「あのさぁ。。。。余っているタブレットって何かある?」
聞いてみると、音楽の再生ができさえすればよいとこと。
いつものように、ダンス用にパソコンで編集したMP3という拡張子を持つ音楽を
そのタブレットに入れて再生をしたいようです。
いまrokoの手元にあるタブレットといえば、いつも皆さんと一緒に楽しんでいるiPadAirと
ずっと前に手に入れて、ただただ検証用に使っているNEXUS7の2台だけです。
iPad2は長男のところに行きましたので、ほんとにこの2台のみ。
結局私のNEXUS7を初期化して、次男のアカウントで使うということにしたのですが
その前に音楽が入れられるかどうか知りたいとのこと。
しょうがないのでrokoのパソコンとNEXUS7を接続し、力技?でパソコン上の音楽を
NEXUS7にドラッグ&ドロップ(いつものズルズルですね)
そうしましたら、ちゃんと再生ができまして。。。
ほぉ、無理やりだけどこれでいいのかもね。ということになり
めでたくNEXUS7は次男のものになりました。
rokoの手元にあるときは,rokoのアカウントで使っていたタブレットを初期化(リセット)し
次男のアカウントで使えるようにし、音楽をズルズルっとやってみる、までの手順。
「すげぇなぁ、らくらくできちゃうんだねぇ。。。」
「私でもね、たまにはサクッとできるのよ♪」
こんなやり取りの後、NEXUS7を携えて、帰宅した次男でした。
「せんせー、いろんな機器を購入したり、試してみたり、大変じゃないの?」
と言っていただくこともしばしばですが
こういうことがあると、いろいろ触っておいてよかったなぁと思います。
息子らから教わることもたくさんあるのですが、たまにはこうして母が教えてあげることもあって
これはこれで楽しいものですね。
それから、今週末11日は、バルドラール浦安のホームゲームが開催されます。
今回もお手伝いに行く予定ですので、rokoクラスの皆様でご興味のある方は
是非お声をかけてくださいね。会場にてお待ちしております。
7月11日(土)17:00キックオフ VSアグレミーナ浜松
それからそれから、うれしいことにrokoと同じフィットネスに通い始めた生徒さんが
ちらほらと増えてきました。
筋トレのお仲間が増えてうれしい限りです。
おっと・・・今日もお話が長くなりました。
金曜日も、お天気が崩れすぎず、暑すぎず、でありますように。
いつものお部屋でお待ちしています。