・新型インフルエンザ患者発生の状況です。
・流行の終息状況 定点1人未満の県(流行終了の県)
・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型
・第 9週(3月 1日~ 7日) ・全国平均が終息
・・・・・
・第12週(3月22日~28日) ・46県(沖縄のみ流行)
・第13週(3月29日~ 4日) ・47県(新型インフルエンザ流行終了)
・・・・・
・第18週(5月 3日~ 9日)
・第19週(5月10日~16日) ・・・・・今週・・・・・
・第20週(5月17日~23日)
・感染倍率 0.92倍 ー> 0.93倍
・定点確定値です。
定点あたり 定点合計 全国推計
・第48週(11月23日~29日) 39.63人 190801人 189万人
(第48週がピーク)
・・・・
・第16週( 4月19日~25日) 0.20人 947人 (1.05万人)
・第17週( 4月26日~ 2日) 0.17人 779人 (0.87万人)
・第18週( 5月 3日~ 9日) 0.08人 360人 (0.40万人)
・患者報告数の予報です。
・16日 0.014人 0.07万人
・第19週( 5月10日~16日) 0.10人 478人 0.53万人
・17日 0.013人 0.07万人
・第20週( 5月17日~23日) 0.09人 432人 0.48万人
・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 2075.3万人 100人中16.3人
(第28週以降の合計です。)
・累積患者数の予報。
・第19週( 5月16日) 2075.3万人 100人中16.3人
・第20週( 5月23日) 2075.8万人 100人中16.3人
・入院状況
・入院 17646人( 3月30日現在) 入院率 0.085%
・重症化 1557人( 5月 9日現在) 重症化率 0.0075%
・死亡(含む疑い例) 199人( 5月 9日現在) 致死率 0.00096%
・予報精度経緯
予報 確定値 予報誤差
・第16週( 4月19日~25日) 0.13人 0.20人 -32.6%
・第17週( 4月26日~ 2日) 0.19人 0.17人 +12.5%
・第18週( 5月 3日~ 9日) 0.14人 0.08人 +90.3%
今回の定点合計報告数は360人で、当ブログ予報は685人でした。
今回予報誤差は+90.3%になります。
第34週から今までの平均予報誤差は±21.3%です。
・コメント
入院患者数は本日累積で17684人になります。(平均予報誤差は±1.9%です。.)
感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は5300人程で
約半数が新型と思われます。
累積患者数2075.3万人で、全人口の100人に16.3人が感染しました。
そのうち未成年者は1515万人で、100人に62.3人が感染したことになります。
成人は556万人で、100人に5.4人が感染したことになります。
(累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)
第14週の0.12人を割り込んで第18週は0.08人になりました。
前の週が0.17人でしたので、ほぼ半減ですね。
理由が2つほど上げられます。
一つはGWで病院の稼働日が通常の半分しかなかったこと。
これは、実際の発症者数は多いのですが、病院に行けなかったということですね。
厚生省がよく言っていた「休日増加による見かけ上の減少」というやつです。
もう一つはこの週は「初夏」で、平均気温が5度から10度、急上昇した週でした。
この影響で、「ウイルス君がばてた」効果が考えられます。
以上の2つの理由で今回は半減したものと思われます。
来週の報告では、病院の稼働日も通常ですし、気温も初春並の「寒さ」ですので、
窓際日記の「読み」は、一転「増加」と読みましたが、さてさてどうなりますやら。
・流行の終息状況 定点1人未満の県(流行終了の県)
・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型
・第 9週(3月 1日~ 7日) ・全国平均が終息
・・・・・
・第12週(3月22日~28日) ・46県(沖縄のみ流行)
・第13週(3月29日~ 4日) ・47県(新型インフルエンザ流行終了)
・・・・・
・第18週(5月 3日~ 9日)
・第19週(5月10日~16日) ・・・・・今週・・・・・
・第20週(5月17日~23日)
・感染倍率 0.92倍 ー> 0.93倍
・定点確定値です。
定点あたり 定点合計 全国推計
・第48週(11月23日~29日) 39.63人 190801人 189万人
(第48週がピーク)
・・・・
・第16週( 4月19日~25日) 0.20人 947人 (1.05万人)
・第17週( 4月26日~ 2日) 0.17人 779人 (0.87万人)
・第18週( 5月 3日~ 9日) 0.08人 360人 (0.40万人)
・患者報告数の予報です。
・16日 0.014人 0.07万人
・第19週( 5月10日~16日) 0.10人 478人 0.53万人
・17日 0.013人 0.07万人
・第20週( 5月17日~23日) 0.09人 432人 0.48万人
・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 2075.3万人 100人中16.3人
(第28週以降の合計です。)
・累積患者数の予報。
・第19週( 5月16日) 2075.3万人 100人中16.3人
・第20週( 5月23日) 2075.8万人 100人中16.3人
・入院状況
・入院 17646人( 3月30日現在) 入院率 0.085%
・重症化 1557人( 5月 9日現在) 重症化率 0.0075%
・死亡(含む疑い例) 199人( 5月 9日現在) 致死率 0.00096%
・予報精度経緯
予報 確定値 予報誤差
・第16週( 4月19日~25日) 0.13人 0.20人 -32.6%
・第17週( 4月26日~ 2日) 0.19人 0.17人 +12.5%
・第18週( 5月 3日~ 9日) 0.14人 0.08人 +90.3%
今回の定点合計報告数は360人で、当ブログ予報は685人でした。
今回予報誤差は+90.3%になります。
第34週から今までの平均予報誤差は±21.3%です。
・コメント
入院患者数は本日累積で17684人になります。(平均予報誤差は±1.9%です。.)
感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は5300人程で
約半数が新型と思われます。
累積患者数2075.3万人で、全人口の100人に16.3人が感染しました。
そのうち未成年者は1515万人で、100人に62.3人が感染したことになります。
成人は556万人で、100人に5.4人が感染したことになります。
(累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)
第14週の0.12人を割り込んで第18週は0.08人になりました。
前の週が0.17人でしたので、ほぼ半減ですね。
理由が2つほど上げられます。
一つはGWで病院の稼働日が通常の半分しかなかったこと。
これは、実際の発症者数は多いのですが、病院に行けなかったということですね。
厚生省がよく言っていた「休日増加による見かけ上の減少」というやつです。
もう一つはこの週は「初夏」で、平均気温が5度から10度、急上昇した週でした。
この影響で、「ウイルス君がばてた」効果が考えられます。
以上の2つの理由で今回は半減したものと思われます。
来週の報告では、病院の稼働日も通常ですし、気温も初春並の「寒さ」ですので、
窓際日記の「読み」は、一転「増加」と読みましたが、さてさてどうなりますやら。