ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

また居た、神社横のネコちゃん...

2008年09月16日 17時56分47秒 | ねこ

おっとりしてて、滅茶苦茶可愛いわ。

今日はお尻に毛玉作ってるけど、もしかして野良猫ちゃん...?

明日から神社方面行くときは、カリカリご飯をちょっと持っていくかな。


2.5km43分の歩きリハビリも、ネコちゃん触れてまた愉し...。

高速道路の下は五月蝿いでぇ...

2008年09月16日 14時34分54秒 | お話

午前中は室内で1kmほど歩き、午後は南へ回って3km5400歩ほど歩いてきた。

お陽さん出てるから日向は暑いけど、日陰は風があり涼しくて気持ちええよ。

なるべく日陰側を歩いてはいるけど、やっぱり日中リハビリは汗でビッショリですわ。


中学校の近くの中古車屋さんに、旧フィアットの500がありましたよ。

ちょいと薄汚れた茶色っぽい色のが、確か45人分だったような...。

1階展示場で2階が事務所やから、わざわざ上がって行くんも面倒やし、買う気はないねんから店の人にも悪いんで通りから見ただけやけどね。


近所の黒いNSXの幅広いのに乗ってた御仁が、白いケイマンSに乗り替えてはったわ。

ブリスターフェンダーかカウルごとの交換か判らへんけど、結構な諭吉さんが逝ってると思われるから、欲しい人にとっては中古で出てくれば買いかもね。

やはり一度ミッドシップ乗っちゃうと、なか×2離れられへんのよねぇ。

MR-SからエキシージとNSXからケイマンSじゃ、ちょいとタイプは違うかもやけど...。


だらだら走っててもなんもない...(愚痴ってるんでスルーで)

2008年09月16日 11時30分12秒 | お話

休職中の身なんで、健康保険組合から傷病手当金の支給を受けてます。

支給を受けるために、休職中であるという会社の証明と、仕事に従事することが困難という医者の証明が必要となります。

全ての休職中の期間分をまとめて、2年以内に後で請求することも可能なそうやが、有り余った金のある富裕層やないんで毎月請求ですわ。

期間は発症から1年半貰えるみたいやけど、その後は完治していなくっても打ち切りです。

その前に会社の休職期間の認定が1年なんで、1年を迎えればクビになるけどね。

何十年会社に勤めてても関係なく、病気で働けなくなれば有給残日数分は会社から金銭の支給があるけど、それ以後は会社からは何も出ません。

社員のことを考えてる会社は、その状態でもこなせる職場に移動するでしょうけど、そうでないとこは会社の休職規定の期間は会社に一応籍はあるけど、期間が過ぎて完治せず復職出来なければクビです。

まだ正規従業員の場合は1年半傷病手当金が健康保険組合から(会社から支給されるんではない)出るから、とりあえず生活に窮することはないと思うけど、パート社員とか派遣社員の方は即困窮しちゃうんじゃないかと...。

(国民健康保険に加入してれば、健保から1年半支給があると思うけど、正社員と同じ仕事していてもパート社員や派遣社員の方は時給750~1000ですから、国民健康保険未加入の方もいますからねぇ)

傷病手当金の制度があったおかげで、小生の場合は凄く助かってるけど、もっと国民の全てに対して踏み込んだ制度として確立してもらいたいもんや。

ただこの前新聞に載っていた企業の政治献金先を見てもわかるように、その殆どが自民党やという事は、今の政府は企業側にいて国民の側にはいないと...。

尚更働けなくなった企業のお荷物に対しての援助など、削減はあっても更に拡大充実させていくとは考えにくいし、企業に対してそういう人間を救済していくように指導することすらしないでしょう。

これからの世代の方たちはリクルート活動に際して、企業体質を見抜き自己の方向性を考える必要もあるよね。

已む無く良くない会社に就職してしまったら、方向転換の効く内に転職するか、ノウハウをバッチリ叩き込んで独立を目指すか、同僚を越えないようにちまちまやり過ごすか、自分の身体壊してまで頑張るんは勿体無いですよ。

多少のサラリーアップの対価として、身体壊しちゃうんはアホです。

健常者でもなく身体障害者でもなく、中途半端な状態になってる小生なんかはアホの最たるもんですわ。

最後の一戦、もう一花咲かせたいけど............