今まで英語のテストを受けてきたことがないが、ここに来て避けられない状況になってしまったようだ。
先日、あるものに申し込みをしてきたのだが、「英語は母国語?」と聞かれ、いいえと答えたら英語のテストスコアーを出せと言われた。ボヤキ嫁、一度も受けたことがありません・・・。
むかーし、中学生のときに英検4級を受けて以来、その手の英語のテストは苦手で(英語の文法ができないから)受けなければいけない機会もなく、どうにかこうにかやり過ごしてきた。
うーん。どうにか避けられないかな、駄目かなぁ、と思案中。
今まで英語のテストを受けてきたことがないが、ここに来て避けられない状況になってしまったようだ。
先日、あるものに申し込みをしてきたのだが、「英語は母国語?」と聞かれ、いいえと答えたら英語のテストスコアーを出せと言われた。ボヤキ嫁、一度も受けたことがありません・・・。
むかーし、中学生のときに英検4級を受けて以来、その手の英語のテストは苦手で(英語の文法ができないから)受けなければいけない機会もなく、どうにかこうにかやり過ごしてきた。
うーん。どうにか避けられないかな、駄目かなぁ、と思案中。
大家さんの息子の名前は、J.J.(仮名)。
ずっとイニシャルの名前なんだと気にせずにいた(自分、あほ過ぎる)が、もしや「John(大家さんの名前) Jr.」だったのか?と気が付き膝を打ちたくなった。確認していないけど、多分当たり。そーだったのね。と一人で納得した次第。
中国人のお友達とお茶をしつつ、一緒に宿題をした。
彼女は「最近、言葉が出てこなくなっている。中国語でこのことをなんと言うか出てこなくなってきているが、英語で全て言えるかといえばそうではない。どちらの能力も十分じゃないのに困ったー。」と言っていた。
それでもおしゃべり好きな子なので、大丈夫。
ボヤキ嫁は最近英語を話すことが少なくなっており、言葉が出てこなくなってきている。何かを説明しようとすると言葉が出ない。今週、違う人たちになんど聞き返されたことか・・・。とほほ。
経済の試験が戻ってきた。間違えが多すぎでがっかり。
経済の教師はボヤキ嫁の担当教官なので、授業後に「どうしましょう」と相談へ行った。今まで何度か相談へ行っているのでボヤキ嫁の問題点にうっすら気が付いていた教師。ボヤキ嫁が授業を取ったことではっきり分かったらしい。
「君の問題点は英語。紛らわしい言い回しで意味を読み取れないこと。」と断言された。
試験の前半は定義や表現に沿った答えを選ぶもの、その辺りが全滅だったのだ。後半の経済寄りの設問は全て合っていた。これで分かるように経済については理解しているので、問題は英語力なんだと言われた。
はー、その言葉何度言われてきたことか・・・。エッセイでも、考えと構成は良いのに言い回しが悪く、意味をつかみにくいと言われた。「これは英語ではありません」とコメントされたこともある。昔の英語嫌いがここにきて大問題へと発展しています。
地道に努力するのみか。
深夜に送られてきた学校からのメール、まったく意味が分からなかった。「えーっとこれは何を言いたいのだろうか?」とgoogleで検索してみてビックリ。いやー、びっくりするほど卑猥な表現でした。
この単語からどうやってそれに繋がるのかさえまったく分からず。そういう隠語って沢山あるのねと驚くと共に、googleに感謝だわ。あやうく、これってどういう意味かしら?と人に聞くところだった。学校から迷惑メールなので無視するようにとの連絡があった。いわれずとも、検索して意味を把握したらびっくりして無視するわ。
あー、朝からビックリしたと共に、隠語って絶対理解出来ないわと思ったわ。