お友達に教えてもらったインド料理の作り方HPを見てサンバルを作ってみた。が、相変わらず適当料理を作るボヤキ嫁なので、『家にある調味料』で作った。
(写真:見た目はいい感じじゃない? 本当はもっと黄色くなるはず・・・)
サンバルは野菜と豆のカレーで、使う豆は家にあったのでチャレンジしてみたのよね。クミンシード、コリアンダー、タマリンドもあったからどうにかなるかと思ったが結構違う味に仕上がってしまった。本来は野菜だけを入れるけど、チキンもにんじんも入れてみた。(後で知ったが、にんじんは合わないそうだ・・・。)
(写真:サンバルに使う豆)
味見した楽天家ダンナが、「これ塩が足らないよ。ナンプラー入れたら?」と言ってきた。ナンプラーを入れたら塩味が足されるが、ナンプラー独特の風味も加わるのでそれは違うと却下。その後、「そうだ、タイのカレーペーストを入れたら?」と言ってきた。
いや、それを入れたらまったく別の物になってしまうだろう・・・。取り合えずこれも却下させてもらった。
楽天家ダンナはやっぱり味音痴だなと思ったが、適当料理のボヤキ嫁を食べさせられているのも原因の一つなのか?