朝日デジタル 8月17日記事より
沖縄県は17日、新たに684人が新型コロナウイルスに感染し、60代の女性1人が亡くなったと発表した。県内の感染確認者数は延べ3万3939人で、関連する死亡者は計247人となった。
県によると、クラスター(感染者集団)が発生している「うるま記念病院」(うるま市)では、これまでに入院患者173人、職員26人の計199人の感染が確認され、このうち患者64人が死亡したという。病院によると、7月19日に患者や職員の感染が確認されてから急拡大したといい、死亡した患者の多くは高齢者という。
県の集計では、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は286・19人で全国最多。1人が何人に感染させるかを示す「実効再生産数」は1・05(17日時点)となり、前週の1・52より減少した。
玉城デニー知事は17日、記者会見を開き、緊急事態宣言が延長された際の県内の対策については「専門家らとともに至急検討を進める」と述べた。
在沖米軍からは、嘉手納基地(嘉手納町など)3人など計9人の感染が確認されたと県に報告があった。県のまとめでは、在沖米軍関連の感染者は計1832人。(光墨祥吾)
信じますよね、天下の朝日さんですし・・・
///////でも・・・twitterでこんなの見つけました???????????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/f539e71bf77c28fdf5860f1d574f0c07.png)
上記グラフ資料は本当のようです。
「沖縄 コロナ死亡 8月」とワードを入れてググったら、上記のグラフ、が出てきました。
それにしても、朝日デジタルの記事と同じく、NHKも記事にしていますが・・・
どれが正しいのか??
訳分からん。
でもま、NHKも朝日も、いくら「天下の」であっても、グラフ資料があればいいですけどね。そうすれば「死亡数の勝手な水増し」なんていいませんけど。