国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

沖縄の写真あれこれ

2025-02-16 19:27:22 | 旅行

パイナップルパークで見た蘭たち

 

 

↓ブーゲンビリア

↓生け花パイナッップル

 

 

↑オオゴマダラ

日本で一番大きなチョウチョ

↑この花、火炎樹です。(見たのはセイファー御嶽への道筋)

名前は知っていたが、実物見るのははじめて。ガイドさんが教えてくれた。

この黄色い派手やかな花が、外から次々とそれこそ火が移るように中側にむかって開花するらしい。

万座毛(まんざも)

ここに行くと、沖縄の成り立ちが珊瑚礁の隆起だとよくわかる。ぞうさん岩

レンタカーか観光バスのルートでないとなかなか行けそうもない、私は初めて行ったところ

波上宮(前の女性の足がすごい(^_^))

ここ、那覇市内の観光スポットにしてパワースポット。

海に「天使のはしご」が降りています

沖縄には『ニライカナイ」という考え方があったんだと思いだした。

ニライカナイ・・・海の向こうにあの世、あるいは異界があると信じること

海の色が南国っぽくですが、風の強いやや寒い最終日の景色でした。

2013年に、入ったこの占いさん。

手をいちおうながめてはいるが、じっくり見もしないで、ビシバシ、はまることをいったおじさん。

今回また行ってみた。

いろいろ話していて、どうやら彼はユタの血筋らしいと言うこと。

そうか‥じゃ、ドンピシャ当たるわけだ。

ユタ・・・沖縄の霊能者の家系

今回も楽しかったし、元気をもらった。(ありがと)

三仁相‥沖縄では占いをさすという(与那国出身の友人に聞いた)

 

・・・・・・・・・・・・・・

今日も鍼治療で上京するので予定稿アップ。

朝起きると「おや治った」と思うのですが、夜になるとやっぱりやや痛くて痺れていて。直っていないな・・と。

要するに使わなければいいのかなあ,とは思うが。

しかし、手はそういうわけにはいかぬ。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブハウス 島唄~沖縄の... | トップ | 15日の財務省解体デモ・・・... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事