![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8a/bd333597914861bad80fe724ebf35f91.jpg)
まだ終わってはいませんが、10月はなんだかとても慌ただしかったんです。まず、9月末に予定していたイベントが台風の影響で10月に延期になり、3週連続でマルシェが続きました。まあ、それは前からわかってることなので準備をすすめることができますが、想定外の事態が・・・小田原の叔父の訃報で通夜葬式に出席、そのうえ珍しく2日ほど寝込んでしまいました。本当に風邪で寝込むなんて何年ぶりでしょうか。
一応、この日までにあれをやって、週末の間にこれをやって…なんて計画を立ててはいるんですよ。それでも想定外の事態が起こると計画通りには進まなくて、あたふた。何事も前倒しでやっておくべきですね、本当に。とはいえ、一通り終わって今ほっとしています。
第1週は、何度か参加させていただいてるフリーダムフェスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/760d9fc14f437fc23d5ce658c0d21ee4.jpg)
今回は古河のまちやカフェさんで開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/cbe81e88b956bcb1cc2051958e781e55.jpg)
ルームスプレーと静電気防止スプレーのワークショップを行いました。
第2週は初参加のほっこりマルシェ。初参加ですが、何度かお客さんとして来ているので初めての感じはあまりなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/0c90bde5b99d5aa4e336ba20dffba7be.jpg)
ルスティカの入り口付近の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/572fe9db010dcfd81351a1d654797eeb.jpg)
空き店舗の隅でショートトリートメントをやりました。
第3週は、これも初参加のホッジポッジマルシェ。こちらはサロンと同じようなトリートメントというのが謳い文句なので、準備はいつものマルシェとは比べ物にならないほど大変でした。あまりの荷物の量に夫が「キャンプよりも凄い」と呟いてました。ただ、遠くからわざわざ来てくださった方がいたり、脚や手のトリートメントしかやったことのなかった人が背中のトリートメントを受けてくれたり、大変なぶん収穫もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/b16f0ba0c51dfbf2e68dd8310974cef4.jpg)
外の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/9346ce9addfdab518111b3109fb1058c.jpg)
蔵の中ではコンサートも開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/f56965cd9c6a6eccb3f5bb3873bdfe00.jpg)
和室を3つに仕切ってその一角でトリートメント。タイトルの写真は美容ブースの皆さんがそれぞれ作ってきた立て看板です。気合いを感じますね。
一応、この日までにあれをやって、週末の間にこれをやって…なんて計画を立ててはいるんですよ。それでも想定外の事態が起こると計画通りには進まなくて、あたふた。何事も前倒しでやっておくべきですね、本当に。とはいえ、一通り終わって今ほっとしています。
第1週は、何度か参加させていただいてるフリーダムフェスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/760d9fc14f437fc23d5ce658c0d21ee4.jpg)
今回は古河のまちやカフェさんで開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/cbe81e88b956bcb1cc2051958e781e55.jpg)
ルームスプレーと静電気防止スプレーのワークショップを行いました。
第2週は初参加のほっこりマルシェ。初参加ですが、何度かお客さんとして来ているので初めての感じはあまりなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/0c90bde5b99d5aa4e336ba20dffba7be.jpg)
ルスティカの入り口付近の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/572fe9db010dcfd81351a1d654797eeb.jpg)
空き店舗の隅でショートトリートメントをやりました。
第3週は、これも初参加のホッジポッジマルシェ。こちらはサロンと同じようなトリートメントというのが謳い文句なので、準備はいつものマルシェとは比べ物にならないほど大変でした。あまりの荷物の量に夫が「キャンプよりも凄い」と呟いてました。ただ、遠くからわざわざ来てくださった方がいたり、脚や手のトリートメントしかやったことのなかった人が背中のトリートメントを受けてくれたり、大変なぶん収穫もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/b16f0ba0c51dfbf2e68dd8310974cef4.jpg)
外の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/9346ce9addfdab518111b3109fb1058c.jpg)
蔵の中ではコンサートも開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/f56965cd9c6a6eccb3f5bb3873bdfe00.jpg)
和室を3つに仕切ってその一角でトリートメント。タイトルの写真は美容ブースの皆さんがそれぞれ作ってきた立て看板です。気合いを感じますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます