もしもあなたが家族の誰かと同じ部屋で寝ているとしよう。あなたはなかなか寝付けない。けれど隣の布団からはすやすやと寝息。するといきなり「たすけてー!」と寝言。あなたはきっと恐い夢でも見ているんだろうと思う。ところがそれはちょっと違うみたいだ。 . . . 本文を読む
アルベンシスミントと聞けば多分ミント系の香だろうと予想がつくでしょう。でも実は日本人なら誰でも知っている香なんです。和名は薄荷。ペパーミントやスペアミントとはちょっと違った懐かしい香です。 . . . 本文を読む
インストラクター試験の範囲で身体の発生については、一番最初に出てくるため割と勉強している。と思っているのだけど、いざ、「次のうち内胚葉由来の器官は?」なんて問題を出されると一瞬固まってしまう。そこで少しまとめてみました。 . . . 本文を読む
パルマローザはその名が示す通りローズ様の甘い香のする精油です。いかにも花から採れたような感じですが、実はイネ科の草から抽出されます。はちみつを連想させる香で、ハンドクリームの香料として使われたりします。 . . . 本文を読む
新星出版社から出ている『アロマテラピーを楽しむ生活』は季節にあったブレンド・レシピが豊富でその時々で楽しめます。今夜は七夕なので「七夕の夜、星へ願いごと」というレシピを紹介します。 . . . 本文を読む
BABジャパンから出版されている『エッセンシャルオイル&ハーブウィーター375』は、精油のガイドとしては勿論、ハイドロソル(芳香蒸留水)の説明が書かれていたため購入しました。精油もケモタイプ別に特徴が記されているので、より深く精油を知りたい人には興味深い一冊といえるでしょう。 . . . 本文を読む