夜泣き屋_ブログ店

僕がいなくなったときに、ウチのチビたちが楽しめるような、「ウチのチビたちのためだけの千夜物語」を目指します

あの子、クウガやん!

2021-02-28 21:45:50 | 親父のため息
今回も長文なので、スルーで。
m(_ _)m

クウガの最終回の一回手前って、

五代雄介(オダギリジョー)が、【究極の闇をもたらす者(敵のラスボス)】に対抗するために、

【凄まじき戦士】になる覚悟をして戦いに挑むのだけど、

【凄まじき戦士】は、【究極の闇をもたらす者】とほぼ同質で、

ライダーの目が黒くなってしまうと、ライダー自体が、【究極の闇をもたらす者(最終殺戮兵器)】になってしまう。

でも、ライダーの目は、かろうじて赤。

すさまじい殴り合い・蹴り合いの中で、ベルトのアークルが傷ついてしまい、変身状態を維持できなくなった五代は、人間の姿になって、殴り合う。


みんなの笑顔を守るために戦っている五代は【黒】
究極の闇をもたらすン・ダグバ・ゼバは、【白】


美しいコントラスト。


泣きながら殴りつける五代。

戦うことが楽しくてしょうがないような、ン・ダグバ・ゼバは、笑顔で笑いながら。



・・・・ここまで見て

元の教え子のことを思い出した。

彼は、バリやんちゃだった。もう、思い出に残るほどのやんちゃぶりだった。

彼は、自衛隊に入って、罹災したり、被災したりする地域をまわって、秩序の維持や、復興に力を注いでいて、そういうところで、がんばっていると、その地域の人たちが、手を振って

「ありがとう!」

って言ってくれるという。

それが、「いや」なんだって。


「俺たちの仕事は、問題のない世界では、【いらない仕事】なので、俺たちがいらない世界が一日も早くくればいいのに。って思いながら、働いています。」

という。

バリやんちゃだったあの子・・・クウガやん!

泣きながら戦っているクウガやん!


ほらほら、そんなことまで考えながら、クウガみたら、涙、とまらんやん!


もう一杯、焼酎飲むやん。

ユーチューブの仮面ライダークウガ

2021-02-28 18:28:29 | 親父のため息
長文につき、スルーでお願いします。
m(_ _)m

ユーチューブで、2週間ごとくらいかな・・・に「仮面ライダークウガの公式」で1話とか2話とか動画が出てました。

いよいよ最終話のようです。これから見ます。
クウガは、最終話のあたりで、戦闘シーンがなくて、ひたすら【お世話になった人に「これから冒険に行く。」(最後の戦いで自分がいなくなった時のことを考えてか)とあいさつをしてまわるだけの回があったり、最終回も、ずーーーーーーーーーーっと、五代雄介が出てこなかったり、異例中の異例のライダーなのですが、1話から、その人間関係にハマってみていくと、もう、涙がとまらないような最終回前後なのです。

仮面ライダークウガは、若き日のオダギリジョーがクウガに変身する五代雄介役を演じた人気の高い作品です。

日曜日朝8時半が楽しみで楽しみで仕方がありませんでした。

そもそも、私のバイクへのあこがれも、「仮面ライダー」の影響が絶対大きいのです。

今のライダーは、「バイクに乗らないたくさんのライダー」って言われていますが、クウガは、バイクアクションも多いし、トライチェイサーとかビートチェイサー、とか、トライゴーラムとか、ゴ・バ・ダーバのバギブソンとか、バイクもいっぱい出てきますし、

仮面ライダーが、バイクで颯爽と、現場にやってきます。

変身して、巨大な力を手に入れて、【別な自分・単なる殺りく兵器】になるかもしれない恐怖とも戦いながら、「みんなの笑顔」を守るために、五代雄介は戦うのです。

今のヒーローものは、やたらとライダーが多かったり、フォームチェンジが多かったりして、どう考えても、「おもちゃがたくさん売れるような設定を重視したキャラクターづくり」(※大人の事情によるキャラクター設定)が見え隠れして、なんか萎えます。

私の小さい頃には、【仮面ライダー】や【キカイダー】や【ガッチャマン】や【ロボット刑事K】やらのヒーローがわんさとおって、

「強い者は正しくないといけない」
「強い者はやさしくないといけない(人の痛みがわかる)」
「強い者は守らないといけない」

・・・みたいなことが刷り込まれてしまっているのですが、これは、自分的には、ありがたいことです。

おもちゃとか売れんでもいいけん、【強くて】【正しくて】【やさしくて】【守ってくれる】正義のヒーローが、また現れてくれんかなぁ~って、日曜日のスーパーヒーロータイムを見ながら思います。

・・・今のあれじゃ、30分かけたおもちゃのCMです。

長文すみませんでした。
m(_ _)m

ちなみに、私のおすすめは、「仮面ライダークウガ」と「侍戦隊シンケンジャー(松坂桃李)」です。
最高です。ぜひ。

お酒を飲まない日・・・眠りが浅く、うなされる・・・の巻

2020-04-17 02:03:34 | 親父のため息
最近、お酒を飲まない日、というのを意図的に作っており、寝つきが悪く、また寝ても眠りが浅いようで、いろんな夢にうなされ日々が続いております。


その夢の中では、私は、仲間に「ルフィ」と呼ばれておりました。まだ【ゴムゴムのなんとか】は、手に入れていないようで、伸ばせる体の部分は限定的のようでありました。いえいえ、奥様、下ネタではありませんのでご安心を。どうも、まぶたとほっぺは伸ばせるようでして、【愛くるしい表情は作れるけど、必殺技として使えない】という設定だったようです。

とはいうものの、気のいい仲間には恵まれていましたので、

「海賊 O に、俺はなる!」(※著作権的に問題があってはいけないので、イニシャルトークとさせていただきます。)

と、言いながら、【やたらと爆弾を作るのが上手な敵】やら、【怪力無双で相手の体中の骨を粉々にする必殺技を使う敵】と、、物騒な敵と戦う毎日でありました。

結局、怪力無双な敵に組み敷かれ、まぶたやらほっぺを伸ばして愛くるしい表情を作って対抗しましたが、あえなく体中の骨を粉々にされるところで、

あわわわわ!!!

と、目が覚めました。

はずかしながら私は、【ワン P ス】(※著作権的に問題があってはいけないので、イニシャルトークとさせていただきます。)は読んだことがなく、勝手なイメージ先行ではありましたが、覚めてしまうともったいなくて、続きを見ようとがんばったのですが、

それは、かなわぬ”夢”となったようでございます。

それでは、また、がんばって寝ます。

助けてくれるのは、なんかしらんけど、いつも友達。

2020-03-19 21:43:32 | 親父のため息
「こんなお願いされたんスけど、例外作っちゃダメっすよね。」

と、尊敬する某Tボスに言ったことがある。

「してやれ、でも、『〇〇さんだけ、特別ですよ、ホントはいけないんですから。』って貸しをつくっとけ。ホントに困ったときにに助けてくれる。」

って、某Tボスは言ってた。

ウチの職場は、今、工事だらけ、だいたい10社くらい入っているらしい。

今日、電気系で困ったことが起きた。いろいろやるけど、原因がわからない。

施設課に言うと、「学支課に言え。」と言う。学支課に言うと、「それは施設課だ。」と言う。

ほんとに困っていると、電気工事をしている業者の〇下くんが、

「大丈夫ですか、教頭先生、困ってません?」

って、いろいろやってくれた。

「あなた、業者なんだから、金にならん仕事はせんでいいとよ。」

って、何度も言ったんだけど、けっきょく、お金をかけずに、応急手当をしてくれて、なんとか、事なきを得た。

何度も言うけど、貸しは作ったつもりはないし、また、貸しを作れるほどの度量もない。でも、業者の人たちとは、友達にはなれてる気がする。

助けてくれるのは、なんかしらんけど、いつも友達。

玄関先のナツツバキ

2020-01-19 19:40:57 | 親父のため息
【歳とると、ちょっとしたことが、嬉しかったり、感動したりするよね~。】



今朝、目が覚めて、玄関から外に出たら、

雨が降っていたのか、玄関先のナツツバキの枝の先っちょとか、途中とかが、【光って】いた。

太陽の角度と、曇り空の空と、背景の竹やぶの絶妙のバランスで【光って見えて】いたらしい。

あまりにきれいだったので、スマホで撮ろうとしたんだけど、【目で見た感じ】は再現できませんでした。

ヒトの目って、日常を美しく楽しくするように【錯覚】するようにできてるね。

きっと。

年末の博多駅のイルミネーションはきれいだけど、

今日見た、玄関先の【ナツツバキの枝のしずくの光】は、博多駅のイルミネーションにはない【やわらかさ】と【はかなさ】と【透明感】があるよね~。

歳とると、ちょっとしたことが、嬉しかったり、感動したりするよね~。

妙な【ストレス発散感】

2018-05-13 02:18:54 | 親父のため息
久しぶりに、明日まで仕事をしてしまった。

日頃は努めて笑った顔でいるようにしているのですが、自分の仕事の遅さと不正確さには、自己嫌悪を感じるばかりの毎日です。

誰もいない職場で仕事をしていると、「あれ?自分の思ってるペースで、自分の許せるクオリティで仕事進んでるじゃん!って、夜中まで仕事して、妙な【ストレス発散感】を感じてしまった今日でした。

ちょっとだけ飲もう。

オヤジの認知症が進んでいる疑惑に・・・

2018-03-11 22:44:34 | 親父のため息
最近、オヤジさんの受け答えがどうも怪しい。

・・・進んでしまっているのかな。。。ってオフクロと話す時、オフクロは、少し涙声になる。

「もー、情けない。あげなふうに、訳のわからんことばっかり言うとよ。

すぐ怒るごとなったし。。。。どげんしたらいいとかいな。・・・ほんとに。」



いろいろ心配なこともありつつ、耳もだいぶ遠くなってきてるので、とりあえず、オヤジさんがかたくなに嫌がってた補聴器をつけることになった。目立つのが嫌だというので、けっこう隠れるヤツにしたらしい。

・・・そしたら、とたんに受け答えがしっかりした!!

∑( ̄Д ̄;)ノノ
ま!まさか!オヤジ!

今まで、あんまり聞こえてないまま、

勘で答えてたの!!!!

で!!聞こえにくくてイライラしてたの!!

勘で答えてたって、すげーな。けっこう合ってる答えもあったもんな。

早く、補聴器つければよかったね。

母が喜んでくれたからいっか。

2017-05-13 10:59:37 | 親父のため息
おふくろにフラワーアレンジメントを渡しに行ったら、すごいご機嫌で、

「あんた、ルンバば貸しちゃろう。」

と、買ったばかりのルンバを貸してくれました。

働いているルンバは、健気でかわいい。


・・・ちなみに、


「母の日は明日やろう!」

とか、そういう細かいことが気になるようでは、【ヒロシの母】はつとまりません。(笑)


エレガントすぎるやつ。

2016-12-09 19:33:05 | 親父のため息
仕事帰り川沿いの一本道。
どちらかが譲らなければ、通れない細い区間。
タイミングは微妙だったけど、譲ってあげました。

すれ違う瞬間に、ピッピッって短く「ありがとう」のクラクションを鳴らした相手のクルマのヘッドライトが一瞬×2で暗くなった。

ははは、今時のクルマで、クラクション鳴らしてライトが暗くなるクルマとかありえんやろ。ははは。

あぁ、コスモスポーツか。

∑( ̄Д ̄;)ノノ
えええええええええええ!
コスモスポーツぅ~!!!

思わず二度見しました。

なんてエレガント!
なんて素敵な姿!

いまどきのクルマであんなにエレガントに走り去って行けるクルマはないやろうな。

いいなぁ、コスモスポーツ。