夜泣き屋_ブログ店

僕がいなくなったときに、ウチのチビたちが楽しめるような、「ウチのチビたちのためだけの千夜物語」を目指します

給食を食べながら・・・

2015-02-22 10:50:50 | 子育て
熱を出して休んだ先生の代わりに、3日ほど中学年のクラスに入りました。

一緒に給食を食べているときに、

「トッキュウジャー、終わったね~。」

って話になって、

「今までの戦隊で、何が好き?オレ、断然、シンケンジャー。」

みたいな話をしたら、

「先生、ぼく、シンケンジャーのグッズ、ほとんど持ってるよ~。」

って言うので、

「おーー、先生もな、【ショドウフォン】と【シンケンマル】は持っとるよ。」

って返事をすると、

「ぼく、【烈火大斬刀】持っとるよ。」

って言うので、ちょっと悔しくなって、

「どうせ、食玩やろ、【砲モード(オオヅツモード)】にゃ、ならんやろ。」

って言うと、

「いや、なるよ。・・・でも、もう飽きたし、お母さんが『捨てなさい。』って。」


∑( ̄Д ̄;)ノノ

「捨てるときは、どこに捨てるか、場所を教えてください。」

って、思わず頼みました。
(笑)

ウソウソ。

ほんとほんと。

優越感

2015-02-14 11:23:45 | 子育て
【優越感・・・】

ウチの学校では、給食時間に【クイズ】が、出される。

正解者の多かったベストスリーのクラスが発表されます。

その完全コピーを。

= = = = = = =

「今から、給食時間の放送を始めます。
昨日の、クイズの答えは、

【風邪と貧血】です。

正解者の多かったクラスは、

R先生です。
2位と3位はいませんでした。」


っていう、この放送を、誰もいないシーーンと静まり返った1階の廊下で、

フルフルしながら、優越感を感じて聞いてます。

半分大人の48才、そのスケールのちいささ!!
我ながら、なんとも言えない気持ちになるね~。

っていうか、毎回思うけど、昨日のクイズの問題、なんやったんやろうね~。


身内ウケねらいパート2 週案ネタ

2015-02-08 22:34:06 | 子育て
【身内ウケねらい パート2 の週案ネタ】

【ある校長先生からうかがった、ありがたぁ~い 話】
「ええか、まだ、若いけん、ピンと来んかもしれんけど、覚えとけよ。ええか。【思いやり】を測る単位って、何と思うか?知らんやろ。覚えとけよ。【思いやり】っちゅーのはな、それを測る単位は、【時間】なんよ。意外やろ?その人のために使った時間が、【思いやり】なんよ。なー、ビックリしたやろ~。覚えとけよ。ハハハハハ。」

...


・・・はい。覚えています。覚えてますとも。



そして、2つのことを感じています。(わかりました。)





① 「思いやりの深さ」は、【その人のために使った時間】で測れること。
② その時はピンと来なくても、後からジワ~ってわかることってあるんだなぁ~ってこと。

 私たちは、子どもたちに、どれだけ【あとからジワ~ってわかること】を残してあげられるでしょうか。

仮面ライダーフォーゼが教えてくれたこと【身内ウケねらい】

2015-02-01 21:13:58 | 子育て
仕事で「週案」というのを出してます。
週行事予定が書かれたものです。
これに、「おまけコーナー」をつけているのですが、だいたい下のような記事を書いてます。

身内ウケしたらいいな、と思いながら、出してみます。


【「仮面ライダーフォーゼ」が教えてくれたこと】

 うちの娘の晴ちゃんの中学の入学式での校長先生の祝辞は、「すべての子供は、【その気】になった瞬間から、力を伸ばし始めます。」というものでした。自分の経験と照らしても、『すべての子供が伸びる。』『【その気】になった瞬間から伸びる。』は、腑に落ちる言葉でとても納得できました。

 さて、「仮面ライダーフォーゼ」は、福士蒼汰主演の人工衛星はやぶさをモチーフにした学園ドラマ風の特撮ドラマです。「ジョジョ:ダイヤモンドは砕けない」の東方仗助ばりのスーパーリーゼント姿の福士蒼太が楽しめます。(みんなも是非見てみてね。)フォーゼは、【アストロスイッチ】という、様々な形態のスイッチをベルトに装着することによって、パワーアップしていきます。そのスイッチ、なんと40種類以上。(スイッチは、小さな子が大好きなおもちゃになれますからね。)押すとスイッチが入るもの、引いてスイッチが入るもの、ねじるもの、長押しするもの、安全装置を引き抜いて押すもの・・・いろんなスイッチがあります。【子どもたちのその気スイッチ】も、押したら入るわかりやすい子もいますが、長押しが必要な子もいれば、スイッチを入れるのに手順がいくつか必要な子もいます。一人一人のスイッチは入り方が違うので、その子に合った【スイッチ オン!】で、すべての子の【その気スイッチ】を入れてあげたい!!と、いつも思っています。