もーね。
何試合しても、野球は、【くやしい思い】しか、くれません。
今日も、大事なところで私のボーンヘッドで、負けてしまいました。
そんなんなのに、なんで野球をするのかっていうと、
月並みな言いかたですが、やっぱり【仲間】なんやと思います。
趣味って、価値観を共有できる仲間とのつながりを感じるのが楽しいんだと、そう思うんです。
実は、今のチームは、できてから数年後に二つに割れたんです。
「野球が好きなヤツラ」
と
「うちのチームが好きなヤツラ」
に。
【本当に野球が好きなヤツ】にとって、私たちのチームは、物足りないところでした。
エラーは多い。
点はとれない。
サインはない。
勝ちにはこだわらない。・・・っていうかこだわれない。
「勝たなくてもいいのなら、なんのために野球をやっているのか、意味がない。。。。【仲良しごっこ】がしたいのなら、月一で飲み会をすればいい。」
・・・というわけです。
ある意味至極ごもっともな考え方です。
ただ、ウチのチームには、他のチームにはないモノがありました。
それが、【仲のよさ】です。
味方同士で野次り合い、エラーもヒットも笑いに変えて。
リーグに参加した頃、【40歳を超えたオジサンたちだけのチーム】がありました。ファミリーズっていう。
当時20代前半だった私たちは、なかなかそのファミリーズに勝てませんでした。
「俺たちも40過ぎても一緒に野球しときたいね。」
って、言ってたんですが、実は、当時のファミリーズの人たちの年齢を超えつつあります。
【一緒に過ごした時間の長さ】が、【私たちのチームの最高によいところ】だと思ってます。
今日は、負けたけど、また、来年もあるし!
何試合しても、野球は、【くやしい思い】しか、くれません。
今日も、大事なところで私のボーンヘッドで、負けてしまいました。
そんなんなのに、なんで野球をするのかっていうと、
月並みな言いかたですが、やっぱり【仲間】なんやと思います。
趣味って、価値観を共有できる仲間とのつながりを感じるのが楽しいんだと、そう思うんです。
実は、今のチームは、できてから数年後に二つに割れたんです。
「野球が好きなヤツラ」
と
「うちのチームが好きなヤツラ」
に。
【本当に野球が好きなヤツ】にとって、私たちのチームは、物足りないところでした。
エラーは多い。
点はとれない。
サインはない。
勝ちにはこだわらない。・・・っていうかこだわれない。
「勝たなくてもいいのなら、なんのために野球をやっているのか、意味がない。。。。【仲良しごっこ】がしたいのなら、月一で飲み会をすればいい。」
・・・というわけです。
ある意味至極ごもっともな考え方です。
ただ、ウチのチームには、他のチームにはないモノがありました。
それが、【仲のよさ】です。
味方同士で野次り合い、エラーもヒットも笑いに変えて。
リーグに参加した頃、【40歳を超えたオジサンたちだけのチーム】がありました。ファミリーズっていう。
当時20代前半だった私たちは、なかなかそのファミリーズに勝てませんでした。
「俺たちも40過ぎても一緒に野球しときたいね。」
って、言ってたんですが、実は、当時のファミリーズの人たちの年齢を超えつつあります。
【一緒に過ごした時間の長さ】が、【私たちのチームの最高によいところ】だと思ってます。
今日は、負けたけど、また、来年もあるし!