廊下のむし探検 第189弾
昨日(4/25)の夕方にマンションの廊下を歩いてみました。虫は結構いましたが、蛾が少ない。照明をLEDに変えたせいだろうか。今日は見た順に載せていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/ae189654558f026578b01fdd0297f9f8.jpg)
最初はヒメスギカミキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/b25981a76f45e46c894d617a5fee44f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/a7fbf6841f268cc5f82853f612e852f6.jpg)
これは春に何度か見ています。たぶん、クロアシボソケバエ♂だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/82/4042a7b69379ab09d0a52605feb63a25.jpg)
ソトカバナミシャクかなと思って撮ったのですが、写真を見ているうちに自信が無くなりました。カバナミシャクspとしておきます。(追記2020/04/28:ささきさんから、「カバナミシャク、ソトカバではないですね。モンウスカバナミシャクだと思います。」というコメントを頂きました。モンウスカバですか。そういわれるとそんな感じがしてきました。どうも有難うございました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/93bba934c96587242c0acd8119cc4f3f.jpg)
それから、アオハムシダマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/ae4a0a110fe95fe9614e6b503f5eef54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/dcb621cae0a862fc3011228edb415e11.jpg)
そして、コブヒゲカスミカメ。この2枚の写真は別個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/fcb19036f5544f18426cb082a08da70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/4836f299abb95032f181a7fe2620e057.jpg)
これはダンダラカッコウムシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/4109691578efa7383d71a728b01fdc90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/82bd6709cd502828a9976281bde58152.jpg)
これはヒメクロトラカミキリ。これも別個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/04ff8165683e1967d41bc4486050ba32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/8414af364760206cd4e9f1a48bceb151.jpg)
このケバエも今頃時々見かけます。キスネアシボソケバエ♂だと思います。今日はここまで。