新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 甲虫、ケバエなど

2020-04-26 20:38:46 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第189弾


昨日(4/25)の夕方にマンションの廊下を歩いてみました。虫は結構いましたが、蛾が少ない。照明をLEDに変えたせいだろうか。今日は見た順に載せていきます。



最初はヒメスギカミキリ





これは春に何度か見ています。たぶん、クロアシボソケバエ♂だと思います。



ソトカバナミシャクかなと思って撮ったのですが、写真を見ているうちに自信が無くなりました。カバナミシャクspとしておきます。(追記2020/04/28:ささきさんから、「カバナミシャク、ソトカバではないですね。モンウスカバナミシャクだと思います。」というコメントを頂きました。モンウスカバですか。そういわれるとそんな感じがしてきました。どうも有難うございました



それから、アオハムシダマシ





そして、コブヒゲカスミカメ。この2枚の写真は別個体です。





これはダンダラカッコウムシ





これはヒメクロトラカミキリ。これも別個体です。





このケバエも今頃時々見かけます。キスネアシボソケバエ♂だと思います。今日はここまで。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カバナミシャク (ささき)
2020-04-27 06:55:08
ソトカバではないですね。モンウスカバナミシャクだと思います。
返信する
Unknown (roukanomushi)
2020-04-28 20:16:46
すいません。お返事が遅れました。モンウスカバですか。そういわれるとそんな感じがしてきました。どうも有難うございました。
返信する

コメントを投稿