ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

自由人かめっぱち、険しきフォトジェニックへの道

2009-02-16 | ぱちの日常
水槽の位置が一段高くなったけど、かめっぱちは全く変化なし。



それにしても、なぜ皇帝に比べぱちは写真うつりが悪いのか。>顔のつくりはさておいて;
とにかく画像フォルダを整理するたびに、「あれ~、ブログに使う写真がないな」ということが多い。それはたぶん、干しているとき以外は動きが止まらないからだろうなぁ。いくら追いかけて撮影しても、なかなかうまく撮れない。そして甲羅干し写真はいつも同じものになってしまう。



仕方がないので、ピントが大ボケだろうが、ブレブレだろうが、アップしてます(^_^;)





     付録:ろーたすの館     


オーストラリアの山火事被害が拡大し、ほんとうに心配な状況です・・・。

ところで、ユーカリが山火事を誘発することをご存知でしょうか。
ユーカリの葉はオイルをたくさん含んでいて、乾燥した好天では空気中に油分が揮発し、ちょっとしたきっかけで引火してしまいます。
さらに、ユーカリの実(ガムナッツ)は、火で炙られて初めてはぜる性質を持っているとか。つまり、山火事を起すのもユーカリなら、焼け跡に芽を出すのもユーカリなのだそうです。

もちろん、B氏の受け売りです( ̄m ̄*)