「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
厚い。
水中でも厚いが
外でも厚い。
ところでチチは水量を決めるとき、『ベッドの中で顔を上げればギリギリ息継ぎができる』位置にこだわっている。
下の写真をご覧いただきたい。水を入れ過ぎれば陸場の床に触れてしまうため、息継ぎできるスペースが消えてしまう。
かと言って少なくては十分甲羅が水につからないため、理想の位置は厳密だ。
そんな献身的カメハウスキーパーのチチが、いつものようにきっちり水を入れ終え水槽にぱちを戻したとき、
チチ「はぅっ! 水面が! 水面がぁ~」
水面が予定の位置よりも上がってしまったのだ。90センチ水槽の水位を楽々上げてしまうぱちの体積、あっぱれ。
今日の身体測定
皇帝
甲長⇒123ミリ
体重⇒256グラム
ぱち
甲長⇒135ミリ
体重⇒353グラム
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、ろーたす明日もがんばります!!
付録:ろーたすの館
B氏と話していると、普通の会話の中でも目から小さいウロコが落ちる。
以前、選挙カーを見てB氏が驚いていたように、私も、「オーストラリアでは投票に行かないと罰金」と聞き驚いた。
金額は連邦選挙で20ドル。投票率は90%以上だそう。
弊害を考慮に入れても、投票率5割を切るような国には、検討の価値がある気がしてならない。