ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

皇帝ヒョードルと、力の象徴・大将のイス

2009-06-03 | 皇帝の日常

ろーたす家は和室で座イスを常用している。
もちろん各自1脚(座イスでもこれでいいかな?)。チチのものだけは寿命が異常に短い。

そこで、できるだけ長く使用するために工夫が施されている。

なぜ今こんな話題なのかと言うと・・・

この状態になったことで、皇帝の座イス登りが俄然容易になったのだ!! >いかにも爪がかかりやすい材質ww

もともと皇帝は座イス好き。室内散歩をするときには、3人分の座イスを順繰りに乗り越えて歩くのが通例だ。
その皇帝が、背もたれを登り始めたら・・・

早い!

 

あっという間に頂上。

 

得意。

ノラドラさんのお宅には、「大将のイス」があって、もちろん一家の長であるノラ父様の席なのだが、ろーたす家のこのイス、はたして誰の所有と認識するべきか。そもそも、我が家の「大将」って、誰なんだ?

 

 

     special thanks バナー製作:ノラドラさん

        

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、ろーたす明日もがんばります!!

 

     付録:ろーたすの館     

 

「萌え米」をはじめとする、各種美少女イラストパッケージ商品で話題となった秋田県羽後町では、今「第2回かがり火美少女イラストコンテスト」なるものが行われているそうな。

どこまでもどこまでも、「萌え」で町おこしを目指すその心意気、突き抜けてあっぱれ。