「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
明日は節分。
鬼のパンツと言えば、トラ皮が大定番であるが、アカミミガメのパンツと言えば、押しも押されもせぬ、ドット&ストライプ。
ドット。
ストライプ。
またこれを、一張羅とも言う也。
2月の身体測定
皇帝
甲長⇒155ミリ
体重⇒498グラム
ぱち
甲長⇒220ミリ
体重⇒1616グラム
「豆はぶつけないでね!」
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
豪雪日記。
雪国のJRダイヤは、連日大混乱。ムスメが通学に利用しているJR奥羽本線も毎日もれなく遅れるという。
なにしろ途中途中の駅で停車するたびに、車両のドアが凍りついて開かない&閉まらない、というのだ。
そんな中、私も電車でちょいと出かけることになった。利用するのはJR田沢湖線だが、これだけの積雪が続いていては、どんな路線でもまともなダイヤで運行しているとはとても考えにくいため、できれば朝のうちに運行状況を調べて出かけたいところ。しかし、ローカル線の遅れについてはネットでも細かく出てはいない。
すると、PCに向かっていた登校前のムスメが意外な方法でこれを解決してくれた。
ムスメ「今、Tちゃん(田沢湖線で通学している友だち)のツイッター見たけど、『田沢湖線、平常運転なう』って!」
私「おお! ありがとう、Tちゃん! ありがとう、ツイッター」
ムスメ「それにしても田沢湖線、強いね!」