ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

自由人かめっぱち改め、デストロイヤーかめっぱち?

2009-04-11 | ぱちの日常
カメはよく甲羅をがりがりする。



何だろう。古い角質を擦って削るのか。



ぱちの陸場は吊り下げ式なので、下から擦り上げられるとガタガタする。
それこそ、壊れるんじゃないか? って感じなのだ。

チチ「こらっ、ぱち。おうちは大事にしなさい」
ハハ「いいんじゃないの。あしたは新しい水槽セットするしww」

そうなのだ。ついに90センチ水槽が届き、まさに今、チチがライトやら陸場やらの装備を準備中。
こうしてみるとチチは、大工であり電気工であり、インテリアデザイナーであり家具職人である。


~今日のぱち子フック~




ただーし! 新水槽には皇帝に入っていただき、ぱちは今まで皇帝が使っていた90センチスリム水槽に引越しだからね( ̄m ̄*) 



     付録:ろーたすの館     



「南東北・北東北」

これをどう読みますか?



すらっと「みなみとうほく・きたとうほく」と読めます?
東北人なら読める気がするけど、秋田県民の私でさえ、ぱっと見「?」と思ってしまう。

ちなみに、南東北は宮城県・山形県・福島県。北東北は青森県・岩手県・秋田県です。


あ、まったくの蛇足ですが、昔は「中国地方」と聞くたびに、中国(China)を連想してました;


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甲羅がりがりで身だしなみ。 (ぽちこ)
2009-04-11 20:56:40
ぱちちゃん、シェルターでがりがり・ですか~。成長線のあたりにぴらぴら、細く脱皮の皮?がついたりしてます?せっせとはげむ姿&お顔、かわいいですね~。
アカミミさんは、パズルのようにきれいに脱皮なんですよね??
普段、首や肩がむけている様子も画像からはうかがえないような・・・。クサガメとはシステムがちがっているのでしょうか。
90センチ水槽「スリム」!?いったいどのくらい重いのでしょう・・・。(欲しいですが、家屋&飼い主倒壊!??)明日の反応が楽しみですね~。
昨日の「つるっ・ぴかーん・しゅっ・列車」には驚き!!ました~。擬音表現は、関西以外にも通じるのですね~。
ちなみに「しゅっとした」は、殿方に使う「(英語の)スマート」のような褒め言葉です。ろーたすさん、するどいですね~。←↓これらも異文化コミュニケーション??
「東北」の読み、方角かと思って思いっきし音読して「??」でした・・・。
返信する
甲羅がかゆいのう…。 (ノラドラ)
2009-04-11 21:41:23
去年、マーくんのクラスで3匹のカメを飼っていましたが、マーくんの友達がいつもカメの心の声を代弁して「甲羅がかゆいのう~」と言っているのをマーくんが口真似していたのを思い出してしまいました。
ぱちのしぐさもかわいいな~。でも翁の頭!
ああっ、皇帝が新しい水槽なんですね!!ぱちはお下がり!
やはり皇帝への待遇は破格ですね!(^0^)下僕もニッコリ。

ろーたすさんのブログだから、すぐ読めましたが、突然出てきたら読めませんね。。。
実は私も中国地方といういい方いまだに抵抗あります。どうしてもチャイナだと思ってしまう。

この前の毒餃子のせいで、中国地方の工場という意味なのに、「中国工場」と記載していた商品が売れなくてどこかの会社がつぶれたとか言っていましたよ。中国地方ってなんかしっくりこないですよね…。

ところで、関西では「しゅっとしてる」が最大級の褒め言葉だってよくご存知でしたね~。
返信する
引っ越しですかぁ~ (ままばる)
2009-04-11 22:57:54
とうとう来たんですね♪明日が楽しみです!
お下がりと言えど広くなるお家、小赤を追っているうちに、気になる「ぷに」も解消するかも?!^^;

私の実家は青森、岩手寄りですが、北東北・南東北、悲しいかなすらっとは読めなかった(;_;

>昔は「中国地方」と聞くたびに、中国(China)を連想してました;
私は未だに「?」となります^^;

タロの別荘はumebocさん&うめ子さんちを参考に百均を駆使?して作りました。
返信する
なんとうほくと読んじゃいました (turtle)
2009-04-12 08:12:25
おお、今日はお引越し!!
パワーアップした、チチ様による皇帝ハウスがお目見えするのですね。 楽しみにしています~
返信する
祝 お引越し (kameco)
2009-04-12 09:27:07
甲羅がりがり、うちの亀はやらないんですよね~。
いよいよ、お引越し。
チチ様の匠の技、楽しみにしております。
南東北、北東北~マージャンの役かと思っちゃいました。
返信する
脱皮してます(^-^) (ろーたす)
2009-04-12 12:28:28
>ぽちこさま

画像ではわかりにくいですが、2カメそろって、成長線も皮膚も常時脱皮でボーボーです(^_^;)
アカミミの甲羅は甲板のひとつひとつがそのままはがれるので、つい保存しておきたくなりますよww 

今回購入した90センチ(90×45×45)は自重29キロでした; スリム(90×30×36)は何キロか忘れたけど、軽くはない(笑)
昨日の「つるっ・ぴかーん・しゅっ・列車」、どうもありがとうございました(≧▽≦) 大人気ですww 
日本全国擬音は通じるのかもしれませんね(^-^)
返信する
「かゆいのう~」・・・翁言葉?(*^m^) (ろーたす)
2009-04-12 12:38:56
>ノラドラさま

大ガメ小ガメも甲羅がりがりしてますか? マーくんは2カメの心の声を代弁してくれたりしないのかな~(^-^)

ぱちがお下がり水槽ということに、ノラドラさんがこれほど反応してくださるとは。さすが下僕の中の下僕♪ いつも嬉しいです(≧▽≦)

「みなみとうほくきたとうほく」、すらっと読めたんですね。このまま一気に東北(おもに秋田県)博士を目指して~ww 
返信する
プニ解消されるかな~(^▽^?) (ろーたす)
2009-04-12 13:16:36
>ままばるさま

引越しをしました(^-^) ぱちの様子はおいおいアップするとして、やっぱり広いスペースを優雅に泳ぐ姿はいいですww

ままばるさんは岩手のご出身かと思ってました; それでも「北東北」をすらっと読めないとは、やっぱりこの呼び方にはムリがあるのでは、という気がします(^_^;)

ume家の別荘は参考になりますよね♪ タロウの様子をときどき教えてくださーいww
返信する
ほくとうほく? (ろーたす)
2009-04-12 13:18:36
>turtleさま

たわしのおうちもサイズアップしたことだし、春は引越しの季節ですから(笑)
それでも、turtle家のカメ様用ウッドデッキにはかないません( ̄m ̄*)
返信する
ありがとうございますww (ろーたす)
2009-04-12 13:23:01
>kamecoさま

甲羅ガリガリしないんですか? 2カメさん揃って(@_@) これも個人(個亀)の趣味があるのでしょうか(*^m^)

おかげさまで新しいカメタワーが竣工いたしました。詳細は今後の記事でww

それにしても、北東北南東北がマージャンの役とは。思わぬ反応に笑ってしまいました。役萬ですか?!
返信する

コメントを投稿