今日は、アメリカ、イギリス、オーストラリアという多国籍軍を引率し、雨の小京都角館へ弓道見学に行ってきました。
写真が趣味であるE氏の希望で、ムスメたちの練習風景を撮影するのが目的です。
射込みや体配など、一連の動きを美しく撮影するのは、一眼レフ持参のE氏に任せ、私はもっぱら手近なものを撮りまくりです。
↑ このくぼみに弓を当て、たわませて弦の付け外しをします。
↑ 巻き藁。
↑ 巻き藁打ちをするムスメ。「離れ」のあとのこのポーズを、「残心・残身(ざんしん)」と言います。
↑ バットケース。にあらず(笑)、 矢筒です。
↑ 「打起し」の構え。
↑ 2年生男子諸君の射込み。袴姿でカッコよさ5割増しww
↑ これが「会(かい)」の状態。数秒持ちこたえるのが理想です。でも、息を止めてはいけません。
試合では、的中した本数で勝敗を決めます。
同点の場合は、大会規定にもよりますが、サッカーのPKのようにどちらかが外すまで続け(「射詰め」)、それでも勝敗がつかない場合は、的の中心(的心)に近いほうを勝者とする(「遠近」)のが一般的のようです。
↑ 矢とり作業。安全面に配慮して、作業に入る前の合図や声かけなど、手順が厳しく決められています。
最後に。
袴に学生服という、とっても萌える(?)男子♪
ブログ村ランキングに参加しています。
カメ好きもそうでない人も、応援ぽちっとお願いしますww
写真が趣味であるE氏の希望で、ムスメたちの練習風景を撮影するのが目的です。
射込みや体配など、一連の動きを美しく撮影するのは、一眼レフ持参のE氏に任せ、私はもっぱら手近なものを撮りまくりです。
↑ このくぼみに弓を当て、たわませて弦の付け外しをします。
↑ 巻き藁。
↑ 巻き藁打ちをするムスメ。「離れ」のあとのこのポーズを、「残心・残身(ざんしん)」と言います。
↑ バットケース。にあらず(笑)、 矢筒です。
↑ 「打起し」の構え。
↑ 2年生男子諸君の射込み。袴姿でカッコよさ5割増しww
↑ これが「会(かい)」の状態。数秒持ちこたえるのが理想です。でも、息を止めてはいけません。
試合では、的中した本数で勝敗を決めます。
同点の場合は、大会規定にもよりますが、サッカーのPKのようにどちらかが外すまで続け(「射詰め」)、それでも勝敗がつかない場合は、的の中心(的心)に近いほうを勝者とする(「遠近」)のが一般的のようです。
↑ 矢とり作業。安全面に配慮して、作業に入る前の合図や声かけなど、手順が厳しく決められています。
最後に。
袴に学生服という、とっても萌える(?)男子♪
ブログ村ランキングに参加しています。
カメ好きもそうでない人も、応援ぽちっとお願いしますww
私の学生時代も身近に弓道場がなかったので、試合や練習を見に行けるのは、とても楽しいです。一度見てみたいとおっしゃる方がけっこう多いので、案外隠れた人気武道かな~と思ってます(^-^)
そして、ムスメをカッコイイと言っていただき、恐縮です(*^-^*) 部活ではほめられるよりも欠点を指摘される毎日ですから、ここでほめていただいたのは大きな喜びになると思いますww
カメブログなのにカメ出番なしでごめんなさい(^_^;) それなのに「ありがとう」と言っていただけるなんて、こちらこそ、ありがとうございますww
くぅさんのケータイは、きっと何年も大事に使われているものだと思っていたのですが、なんと、まだ2年未満なのですね; お仕事柄、どうしても痛んでしまうのでしょうか。
ご主人も、ケータイの故障に遭遇するとは、ある意味強運の持ち主か? たしかに代ケータイは不便きわまりないですね~(^^;)
みんな弓道を見学するのは初めてだったので、やはり集中力に驚いていました。「すごいな。よくあんなに当たるなあ」とも(*^^*)
私もこんな縁がなければ弓道を見ることもなかったでしょうし、ふだんなかなか見学するチャンスもないことを考えると、いい経験だったと思いますww
ムスメは弓道を初めてから、いろんな面で変わったと思います。10代の成長期ですから、精神的にも変化があって当然の時期なのですが、運動部でありながら文化的な要素も強い弓道部が彼女にぴったり合っていたらしく、苦しく悩み多い中にも、とても充実している様子がうかがえます(^^)
それにしても、「自業自得」には笑いました。もう私もそうしか見えなくなった(笑) 武道の道は自業自得? 案外深いかも~♪
訪問団は、「すごかった」を連発してました(o^^o)
もともと日本文化に興味があって来日した人達ですから、アニメや漫画と並んで、武道は関心の高いもののひとつです。何より高校生たちの、無駄口をきかない集中力、的を射抜く技が驚きだったようですww
この射場、じつは高校の施設ではなく、市立武道館なのです。立派ですよね~。竣工からまだ数年ということで、とてもキレイですww 普段は高校が2校と、社会人のサークルが1団体、ここで練習しています。
矢筒、じつにカラフルですよね♪ ただし「バズーカ」と呼べるのは大型矢筒のみです。これら小型のものに、とくに呼び名はないようですが、私は「バットケース」と(笑) ←しつこいww
なるほど。カメ連れで見学もよかったかな? てか、寒すぎますって!(笑)
私もこちらの弓道場は久しぶりで、しかもふだんの練習を改めて見るのは初めてでしたから、とっても興味深かったです(^^)
E氏はもう夢中で、いろんなアングルで撮影しまくりでしたよww
他の人たちも、独特の雰囲気を楽しんでくれたようで、後で感想を聞いてみたところ、「いや、スゴイ! 高校生なのに、あの集中力!」と言ってました(*^^*) そして袴姿はやっぱり大人気♪
レシピ、私も最近はもっぱらネット頼りです。世の中に気前のいい方がいる限り、私のような料理下手も、どうにかやっていけるというものですww
ムスメさんかっこいいですね(≧-≦)
しかし…息を止めちゃいけないって大変ですね……
見ている方ですら息を止めてしまいそうです(゜3゜;)
物持ちがいいわけではありません。扱い方が乱暴なのです…
( ̄∀ ̄)
この機種にして2日後…職場でポケットにいれたまま逆上がりをしてさっそく落下させました…orz
しかも土砂のうえ…
( ̄∀ ̄)
かわいそうな私の携帯…夏には 換えようと思ってます。何か2年使わなきゃどうとかって言われたような気がするし…でも もっとびっくり。私のものより新しいだんな様の携帯… ある日起きたら電波がこない。
故障らしい…それで 代車ならぬ代携帯? を使用中。使い方分からない~と言ってます。多分 覚える前に 直って戻ってくることでしょう。
袴姿は、文句なしにカッコイイですね!
いけない、いけない、「百練自得」が「自業自得」に見えてしまいました。(ToT)
武道には、全く触れたことがないので残念です。精神的に鍛えられるのでしょうね♪
同点の場合の、的の中心に近いほうを勝者とするのって、カーリングにも似てますね♪
今日は、あおたは特に変わった様子はなく、元気でした。明日、2週間ぶりに病院に行く予定です。(^^;
スポーツとは言っても、武道ですから、一味違う厳しさというか、精神鍛錬の面を垣間見て頂けたのではないでしょうかね?
大和撫子、大和魂を感じて頂けたら、皆中!?
パパの知っている弓道の射場はこんなに設備が整っていませんでした。
秋田の高校はすごいですね~
もちろん、アーチェリーも!
現在では、私のころよりも安全面に配慮した良い射場に改修した様です。
(「射場」=「レンジ」だったかなぁ?)
学生服にはかま姿については、なんともコメントのしようが・・・
でも、はかま姿の面々はカッコいいですね~
アーチェリーは白ズボンにポロシャツ。
ゴルフでもやるようなスタイルだったかな?
萌えないことは確かです。
バズーカ(矢筒)ってカラフルなんですね~
では~
一緒に見学に行けば良かったのにw
日本人の私でさえ、こんな場所は珍しいし
そこに行けば厳かな気分になりますが、多国籍軍の方達はいかがでしたか?
羽織袴って不思議と八頭身ナイスバの方達よりも
凹凸のない日本人が着ると格好いいんですよね。
レシピやいろんな知恵を普通に書いて下さっている方って
確かに何でそんなに気前がいいの?って思いますよ。
簡単レシピを探しまくりの私なんて、年がら年中お世話になっています。
どこかで会ったら私もお礼を言いたいですよw