
こちらは窓辺の皇帝。
右往左往のぱち子と違って、遠くを見つめる姿はまさにもの思う秋。
これが他のカメさんだったら、「ああ、外に出たいのね」と思うところだが、皇帝の好きなものはまた別にある。
案の定この後皇帝はくるりときびすを返し・・・
「んしょ。」
すっかり定番「脱走防止ガード」登り。
「んふ。」
高いところ(もしくは、ちょっと高いところ)をこよなく愛する皇帝。
「生まれついての向上心のなせるワザ。」と、思っていただけたらコレ幸い。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
聞きかじり弓道部
あんまり聞きかじりたくなかったような、微妙なニュースが入ってきた。
それは今週末行われる県秋季大会の、団体戦メンバーについて。
ムスメが「愛弟子」Mちゃんに確認したところ、
Mちゃん「私、今回もメンバーに入りました♪ 前回同様落(おち:チーム最後の射手)です」
おお、それは良かったじゃない~ ・・・と思ったのもつかの間、
Mちゃん「でも、キャプテンがメンバーに入ってません・・・」
ムスメ「えっ! そ、それはまさか、あの・・・?」
Mちゃん「はい。テストで赤点取ったんです;」
あららららら~ ダメだよぉ、キャプテーン。
(こちらの弓道部は、直近の定期考査で赤点取った選手は公式戦に出ることを禁止されているのです。)
ムスメ「ハッ!! まさかと思うけど、男子は・・・?」
Mちゃん「はい・・・IクンとHクンとYクンが・・・」
ええええええ~! 主力メンバー軒並み赤点?!(゜□゜;)
もっとしっかり勉強しろーーーーー!!
未だ、恒例の領内視察順路に織り込まれていたんですね~
お疲れ様です。
ところで、降りる時って?
まさかヒョー殿は、後ずさりで降りるってことは無いですよね?
チチ殿が強制退去命令を下すんでしたっけ?
あぁ~
座敷亀いいな~
羨ましい・・・
では~
「んしょ」「んふ」が、かわいいです♪
それにしても、高いところがお好きなんですね♪脱走防止ガードは、滑り台のようにも見えますが、滑り落ちることはありませんか?弓道部と勉強の両立は、大変そうですもんね…(ToT)
今日もかめたは強力な?お地蔵さんになっていて、ヤキモチ作戦も効かず、あきらめかけた頃に、やっと歩き出しました。(^o^)
うちのかめきちも高いところに登りたがって
困ります。というよりは昇り降りを
繰り返して遊んでいるという感じで・・
そうそう、写真を拝見する限りでは、
結構滑らかな材質のようなのですが、
滑ったりしませんか?
いや、すべっては登りを楽しんでいる?
どんなに危険な目にあっても、懲りずに高い所登りますよねー。
皇帝の甲羅、ところどころ剥けてますね。
うちの息子も、3歳くらいまでは、まだら剥けだったなぁ。
今はきれいにペロンと剥け、元の甲羅の形に並べて保存しています。
遊びに来た家族・友人に見せると、若干引かれるのがショックですけど
いいなぁ~キリッとしていて 憂いをかもし出している…
…ような気がする
高校生は やっぱり学業に励まないと!!
主力メンバーって事は…部活だけ 熱心だったのかしら…
勝ち負けを狙わず 個人の課題をつきつける 顧問偉い…!?
はい、恒例の(笑)
と言うか、じつは復活の(*^^*)
最近はこのガード、登れないように片付けての水槽掃除だったのですが、たまたまこうして床に置いたら、すかさず見つけたという(笑)
皇帝がこれに登ると、私もついつい写真を撮ったり、落ちるのを心配して手を出したりしてしまうので、気が散るのか結局は登り切ることがないまま横から降りてしまいます(^_^; 後ずさりしたらかわいいんですが(^^)
皇帝もいろいろ感傷に浸る秋・・・なわけないか(≧▽≦)
脱走防止ガードは勾配が緩いので、あまり滑らないみたいです。もしもこれで滑り台のように使えたら、ちょっと楽しいですね♪
学業と部活の両立、これは学生にとって大きな課題ですよね。でも、きちんとやれている子もたくさんいるのだし、同情の余地はない!(笑) ただ、大会ではできればせめて予選突破ぐらいしてほしいです(^_^;
かめたちゃん、「強力なお地蔵さん」っていうのがカワイイ(*^^*) どんなに強力でも、結局最後にはけろっぴさんのヤキモチ作戦に屈してしまうのね♪
なるほど。私もカメだったら登るかも(笑)
かめきちもやっぱり登り降りが好きなんですね(^^) あまり高くなければそれもかまわないんですが、危険なところに(カーテンとか;)登られると、コワイです(´Д`;)
脱走防止ガードは見た目ほど滑りません。きっと勾配が緩いのも幸いしてますね。今回は途中までしか登ろうとしませんでした。向上心も頭打ち?(笑)
皇帝の場合、危険な目に遭ったとしても覚えていないです(笑)
ゆえに繰り返し登ります(^^;)
甲羅、最近はきれいにペロンと剥けてません。浮いた甲板があったらチチが取ってあげているので、ごらんのとおりまだら剥け;
でも、じーばーの母さんのお話を伺って、やがてはキレイに剥けるかもという期待が出てきました。だって、やっぱり元の形に並べて保存したい(笑) ←カメ飼いには普通ですよね!(*^^*)