![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/239d4ea18f67efc08f97d4c53796555a.jpg)
カメは臆病だという定説がある。
我らが大君だけは例外、ということが、はたしてありえるだろうか。
いや。何を見せてもビビるヘタレぶり外敵に対する迎撃姿勢から断ずるに、そこそこの警戒心は持ち合わせているのは間違いない。
それなのになぜ。
普請方の給水作業時に寄ってくるのか。
だばだば。
だばだばだば。
だばだばだばだば~!!
好き?
もしや、滝修行がお好きなの?
でもね・・・
ご入浴(@洗面台)はお嫌いのようです。
いったい何が違うというのかね。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
梅雨入りまであと少し。秋田は初夏の陽気です。
家々の庭先には鮮やかな花が咲き乱れ、一年の中で最も色彩の豊かな季節を迎えています。
そして、聞こえてくる野鳥の声。
我が家は住宅街にありますが、ここでさえ今の時期はウグイスの鳴き声を聞くことができます。
でも、同僚Tクンはそれが悩みの種なのだとか。
Tクン「朝4時に、窓辺でウグイスが大音量で鳴くんです。寝不足です(T_T)」
うちのも嫌いなようです。^±^
ミスが絵をするために洗面所に連れてくとドスンドスン、扉炉たたきます。
出してくれぇ、という意味です。^±^
あ、6月松になると思いますが、うちのコラムで亀さん刑事が登場します。
3連発です。^±^…2日から24日の予定ですがね
一時期 濾過機をつけてた時、
就寝前の入浴を嫌がるクセに、
「ジャグジー」を楽しむかのように
濾過機に顔を突っ込んで
水流でスクラブ洗顔(!?)してました(笑)
ホント、
不思議ですよね~(* ̄∇ ̄*)
連日の猛暑、
いきなりのこの暑さには
参りますね~(´∀`;)
がっ!!
先週、
角館の新緑を満喫してきました♪
野鳥の鳴き声の目覚まし時計、
爽やかな朝なようでいて、
あれって ツラいものがありますよね...(苦笑)
既に「雀」に起こされる毎日ですが、
そろそろ「カッコウ」がやって来る頃なので、
ちょいとビビりな今日この頃です...(笑)
ちょっとバタバタしてる内に
どんどんブログ更新されてて、
ついて行けてなくて すみませ~ん!!
お好きですね、皇帝様^^
だばだば~~~^が(笑)
まるで滝修行そのものですよねぇ ミ★(=・▽・うけるなぁ
おや・・・・・・・
でも洗面台の入浴は決してだばだばではない為・・
お嫌いですか
きゅう~;のお姿がなんとも可愛かです♪
野鳥の声の朝早い目覚ましですか~
ん~毎日だといらっとするかもですよね(笑)
ってなっちゃいましたよ。皇帝ちゃんたら。ワタシだったら、この顔見たさに毎日洗面台にお連れしそう(S?なワタシ)
ウチも裏の山にうぐいすが生息してるらしく、賑やかに鳴いてます。けっこうな声量ですよ。
ウチでは夏の目覚ましは畑を向かうば~ちゃん達の声。昼間暑いから早朝に畑仕事なのですが、これまた大音量なんです。。。
春先、うぐいすも鳴く練習をすると聞いた事があります。はじめはへたくそなのですって。
「お、今年もうぐいすが鳴き始めたか。。。まだカスカスの声やね~。練習がんばれよ~」と庭に目をやると。。。舅が鳴いてる声(口笛)で、びっくりした事もあります。まったく~ダマされた~(笑)
臣民が信頼を寄せるのはそつなく公務を済ます以外に、滝修行によって心の汚れを流して美しい心で望まれるからでしょうか。
洗面台ははすり鉢状になっているので、お嫌いなのでしょう。
しかし洗面台の水滴が美しく写っております。皇帝はこちらでも露骨に嫌なお顔をせずに微笑むと臣民、補正にモテるのでは・・・。と思われます。
お目目つぶってますよね?
なぜかカメさんヤバい時きゅ~って鳴きますね。
水槽の水入れに寄って来るのは滝行ですか?
凄すぎますぞ!!
餌欲しさに寄って来る平民のくんとは大違いでございまする<m(__)m>
こちらはもうホトトギスが鳴いています。
住宅街ですが開拓された所なので周りには自然が残っています。
ホトトギスは夜中も鳴くんですよ。
鶯は雛が鳴き始める時は下手で笑えますね。そこがまた可愛いです(#^.^#)
そういえば、皇帝君やぱちちゃんは、水槽にいる状態で給水されるんですね!(◎o◎)うちは、部屋んぽさせている間に給水するので、なんだか新鮮?でした。(^o^)だばだば~!ウケました♪(^o^)洗面台でご入浴されているんですね♪イヤでお目目をつぶっておられるのかな?かわいいなぁ♪(*^o^*)
窓辺でウグイスが鳴くんですね!うらやましい気もするけど、朝4時とは辛いですね…(+o+)
水っ子亀は程よい水圧が好きなのでしょうかね。
私も温泉の打たせ湯は好きですが、滝行は2度とやりたくありません。
その変の違いでヒョーちゃんの気持ちがわからなくも有りません♪
前回記事より
>ご多忙中とは存じますが、万障御繰り合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。
…何、この一歩引きながらの強制文。皆さん呆れているんですかねw
ひょ~様の滝修業はやっぱり風物詩でしょうか?
あの勢いは結構な強さかと思うんですが、ひょ~様は大丈夫なんですかね?
ちなみにパチ様はどうなんでしょう・・・。
うちのガーさんはダメっぽいですよ。とにかく逃げの一手です。何故か、昨日は姪っ子にシャワーしてもらいましたが、私よりおとなしくしているらしく、アバアバもせずに出てきました。私は手荒いのか!
本当にようやく夏の日差しですよね。
夜は窓を開けっぱなしで寝る私は、グランド直撃の風の音とカラスの目覚ましで起きます!カラスがね、多いんです。田園の広がる地域は、カラスの食事が豊富です。朝からカラスが起こしてくれます。
しかも、「ンガ~~~」って起こされます。ガーさんも一緒に起きます。
最強の目覚ましです・・・。
フィルターから流れ出る水の所で、なにやら考え
深げにあたっています。(何も考えてないだろうけど)
幸だけではないんですね♪
洗面台ではまだ試した事が無いので、
今度やってみよう(・∀・)
フョードル様の立派な爪、ぱちこちゃんにする事は
ないんですか?