先日の江原さんのイベントで二十数年振りに浅草に行った。
浅草に着く前、もう電車の中から、ちょっとウキウキ。
4人掛けの席の窓側に座り、見覚えのある看板や建物を見ては、懐かしく思い、
初めて見るたくさんの建物に、時の流れを感じた。
浅草に着いたのは3時半ごろ。
本当はもっと早く行って、浅草の街を散策したかったけど、体調がいまいち、
トイレの心配もあったから、浅草寺周辺だけうろついた。
それにしても平日の午後だというのに、物凄い人、人だった。
昔より賑わってる感じがしたのは気のせいではないよね?
よく会社帰りに浅草に寄って帰ったけど、当時はあんなに人はいなかった。
ところで、浅草寺がどこなのか?もさっぱり覚えてない。
だけど、人が行く方に行けば間違いないはずだから、人が行く方に行ってみる。
仲見世の1本脇の道を歩いて、浅草寺の本堂へ。
生理中は神社やお寺には行ってはいけないとか聞くけど、今日行かなかったら、
今度いつ浅草寺に来れるんだろう?そんな言い伝えはムシムシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まず、お香の煙を少しだけ頭と顔に・・・1人だと何だか恥ずかしいものがある。
それから本堂に入り、賽銭箱に100円入れて、たくさんのお願い事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そのすぐ隣におみくじがあり、そこでも100円入れて、気持ちを込め、おみくじを
ひく。
75番と出て、75番の引き出しからおみくじをだすと・・・「凶」だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
内容は確かこんな感じ。
かよわい?(だったかな?)女性が孤島に立っているが、誰も助けることができない。
病・・・危ないでしょう
失くし物・・・出てこないでしょう
引越し・・・悪いでしょう
旅行・・・悪いでしょう
身も蓋もない言葉だよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
少しくらいフォローの言葉があってもいいじゃない?
すぐそばに「凶」の場合はここにおみくじを、それ以外はお持ち帰りくださいと
書かれてたから、一生懸命「凶」のおみくじを結んでたら、近くにいた男の人が
私の「凶」のおみくじを見て、口元が歪んだ・・・笑ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこに結んであったおみくじ、少なかった。ということはやっぱり「凶」をひく人が
少ないってことだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ここ数年、毎年おみくじひくのを結構楽しみにしてたから、かなり気持ちが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
だけど、その後、江原さんのイベント会場で、携帯文庫の会員がひけるおみくじが
あって、そのおみくじは
「今あなたに必要なメッセージ」
「あなたの可能性は無限大です。
人と比べて、出来不出来をはかるのではなく、
あなたにしか表現できない道を見つけましょう。
自分を否定しない限り、可能性は伸びていきます。
~この言葉に今のあなたが映し出されています~」
この言葉を引いたのも必然です。あなたの人生を拓くために
ここまでは、ふんふん、そうか、そうだよねと思い読んでたけど、
続きの言葉が・・・
さあ、携帯文庫にアクセスを!・・・最後の文は携帯文庫の宣伝なのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、私は浅草寺のおみくじより江原さんのおみくじを信じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年は前向きにポジティブに頑張りたいから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そうそう、本堂の天上絵、やっぱり素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あの絵を眺めてると、不思議な気持ちになってくる。
私もいつかあの絵のような天女の絵を描いてみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
浅草に着く前、もう電車の中から、ちょっとウキウキ。
4人掛けの席の窓側に座り、見覚えのある看板や建物を見ては、懐かしく思い、
初めて見るたくさんの建物に、時の流れを感じた。
浅草に着いたのは3時半ごろ。
本当はもっと早く行って、浅草の街を散策したかったけど、体調がいまいち、
トイレの心配もあったから、浅草寺周辺だけうろついた。
それにしても平日の午後だというのに、物凄い人、人だった。
昔より賑わってる感じがしたのは気のせいではないよね?
よく会社帰りに浅草に寄って帰ったけど、当時はあんなに人はいなかった。
ところで、浅草寺がどこなのか?もさっぱり覚えてない。
だけど、人が行く方に行けば間違いないはずだから、人が行く方に行ってみる。
仲見世の1本脇の道を歩いて、浅草寺の本堂へ。
生理中は神社やお寺には行ってはいけないとか聞くけど、今日行かなかったら、
今度いつ浅草寺に来れるんだろう?そんな言い伝えはムシムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まず、お香の煙を少しだけ頭と顔に・・・1人だと何だか恥ずかしいものがある。
それから本堂に入り、賽銭箱に100円入れて、たくさんのお願い事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そのすぐ隣におみくじがあり、そこでも100円入れて、気持ちを込め、おみくじを
ひく。
75番と出て、75番の引き出しからおみくじをだすと・・・「凶」だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
内容は確かこんな感じ。
かよわい?(だったかな?)女性が孤島に立っているが、誰も助けることができない。
病・・・危ないでしょう
失くし物・・・出てこないでしょう
引越し・・・悪いでしょう
旅行・・・悪いでしょう
身も蓋もない言葉だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
少しくらいフォローの言葉があってもいいじゃない?
すぐそばに「凶」の場合はここにおみくじを、それ以外はお持ち帰りくださいと
書かれてたから、一生懸命「凶」のおみくじを結んでたら、近くにいた男の人が
私の「凶」のおみくじを見て、口元が歪んだ・・・笑ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこに結んであったおみくじ、少なかった。ということはやっぱり「凶」をひく人が
少ないってことだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ここ数年、毎年おみくじひくのを結構楽しみにしてたから、かなり気持ちが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
だけど、その後、江原さんのイベント会場で、携帯文庫の会員がひけるおみくじが
あって、そのおみくじは
「今あなたに必要なメッセージ」
「あなたの可能性は無限大です。
人と比べて、出来不出来をはかるのではなく、
あなたにしか表現できない道を見つけましょう。
自分を否定しない限り、可能性は伸びていきます。
~この言葉に今のあなたが映し出されています~」
この言葉を引いたのも必然です。あなたの人生を拓くために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
続きの言葉が・・・
さあ、携帯文庫にアクセスを!・・・最後の文は携帯文庫の宣伝なのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、私は浅草寺のおみくじより江原さんのおみくじを信じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年は前向きにポジティブに頑張りたいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そうそう、本堂の天上絵、やっぱり素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あの絵を眺めてると、不思議な気持ちになってくる。
私もいつかあの絵のような天女の絵を描いてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
孤島で誰も助けに来ないのであれば、自分で舟をつくってこぎ出すのみです
……だれも助けてくれないなんて、あり得ませんよ
ファイト!
たたかう君の歌を
戦わない奴らが 笑うだろう
ファイト!
冷たい水の中を
震えながら昇って行け
懐かしい、中島みゆきの歌……
ruさんの為に歌います
しっかり、私の心に届きました
何だか、今年はとっても頑張れるような気がする
天上絵の天女の絵は、何て表現していいのか分からないけど、ゾクゾクするような、そこには本当に天女がいるような、不思議な感じで、その絵を見てたら、私も描いてみたいな、描けないんだけど
絵は描くのは本当ダメ、下手、だけど描きたい。
見るのも好きです。だけど美術館に足を運んだりはしない、TVを通して見るくらい
転職先のホームセンター内にカルチャースクールがあって、その中に絵画やステンドグラスなどの教室もあるので、仕事に慣れたら、その教室にも通いたいと思ってるんです
温かい気持ちと 『力』が沸いてきました!
私ではなく ruさんへの応援歌なのに 私も頑張ろう!って思います。
趣味とか やりたい事があるって素敵ですよね!新しい職場に そういった教室があるのは 通いやすいし いいな!
私も ピアノをまた習いたいのですが 今すぐは無理かな~ よい教室もないし…。
でも 私も今年は色々頑張ります!
カルチャースクール、すごいですね
ステンドグラスだなんて……
もう何年も教室に通いたい!!と思いながらも、お金のこと考えると・・・
だけど、今回の転職で、少しは収入が増えるのと、仕事場と教室が同じホームセンター内にあるのも、きっと「教室に行っても良いよ」って、お許しが出てるんだと思うので、仕事に慣れてきたら、先ずは絵画教室に
せりさんは、今までも充分に頑張ってると思います
教室はいろいろとあって、仏像彫刻っていうのもあるんですよ。
結構、こういうものにも興味あるので、やってみたいと思ってます
私が住んでる所は田舎だけど、県庁所在地なので、周りの町よりは多少いろいろとある程度なんですよ