去年、40代半ばで離婚した友人のアパートに遊びに
行った時のこと。
洋服を買い込んでるらしく沢山の洋服を見せて貰ったけど、
どれも
ピンクばっかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
友人も「ピンクばっかりでバカみたいでしょ?」と笑ってた。
思わず私も苦笑い
その頃の私は少しでも痩せて見える
ように、黒系の服ばっかりだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それがどう言う訳か、ここ最近、気が付いたらやたらと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ばっかり
ベビーピンクのズボン(未着用)に始まって、
ここ数ヶ月の間にピンクのバックを4個、先日は初めて
ピンク系の付け爪を買ってしまった
春だからでしょうか?
それとも年を取ると共にハデになっていく人っているから、
私もそのパターンなのかな・・・?とかも思ったけど、離婚
した友人と私の今の気持ちの共通点、再出発、前向きな
気持ちの表れでもあるのかな・・・?とも思った。
私はもともとはブルー系が大好きで、歯ブラシの柄の部分
とか、お箸、お茶碗、カップなど、家族と区別する物は、全て
私がブルー系
長男もブルーが好きなんだけど、ブルーは
私の色でしょ
と言って絶対譲らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
次男が黄(こだわりなし)
長男が緑(仕方なく)
夫が赤(残った色)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
ブルーはブルーでも、ベビーブルー、パステルカラーが一番
好きで、濃いブルーは空とか海とかの自然の色では好き。
マイ・ホームに住んでた頃は、家具は全て白で、カーテン、
小物などは青系、クッション、テーブルクロスなどはピンクで
かなりこだわってたと思う。
何か色って不思議・・・私は緑の植物は好きだけど、私の
身の回りには緑系の物はない、置いてない、好きじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
黒とかグレー系の色の洋服は好きだけど、暗闇とか、曇り空
とかの自然の色では何となく不安な感じで、苦手。
中学生の時、友人との帰り道に小さな商店街の外れにある、
要するに場末のスナックなんだけど、そこの出入り口のドアが
何とも言えない半透明のパープルなんだけど、私はその前を
通る度に、吸い込まれそうな感じになって仕方なかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
普段「この色好きなんだよね」「その色、大嫌い」とか、何気なく
言ってるけど、今こうして色のことについて書き始めたら、中々
止まらなくなってしまった。
カラーセラピー私にとっては耳新しい言葉だけど
少し勉強してみようかな
全身ピンクになる前に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
人気blogランキングへ
行った時のこと。
洋服を買い込んでるらしく沢山の洋服を見せて貰ったけど、
どれも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
友人も「ピンクばっかりでバカみたいでしょ?」と笑ってた。
思わず私も苦笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ように、黒系の服ばっかりだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それがどう言う訳か、ここ最近、気が付いたらやたらと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ばっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ここ数ヶ月の間にピンクのバックを4個、先日は初めて
ピンク系の付け爪を買ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
それとも年を取ると共にハデになっていく人っているから、
私もそのパターンなのかな・・・?とかも思ったけど、離婚
した友人と私の今の気持ちの共通点、再出発、前向きな
気持ちの表れでもあるのかな・・・?とも思った。
私はもともとはブルー系が大好きで、歯ブラシの柄の部分
とか、お箸、お茶碗、カップなど、家族と区別する物は、全て
私がブルー系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私の色でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
次男が黄(こだわりなし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
夫が赤(残った色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
ブルーはブルーでも、ベビーブルー、パステルカラーが一番
好きで、濃いブルーは空とか海とかの自然の色では好き。
マイ・ホームに住んでた頃は、家具は全て白で、カーテン、
小物などは青系、クッション、テーブルクロスなどはピンクで
かなりこだわってたと思う。
何か色って不思議・・・私は緑の植物は好きだけど、私の
身の回りには緑系の物はない、置いてない、好きじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
黒とかグレー系の色の洋服は好きだけど、暗闇とか、曇り空
とかの自然の色では何となく不安な感じで、苦手。
中学生の時、友人との帰り道に小さな商店街の外れにある、
要するに場末のスナックなんだけど、そこの出入り口のドアが
何とも言えない半透明のパープルなんだけど、私はその前を
通る度に、吸い込まれそうな感じになって仕方なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
普段「この色好きなんだよね」「その色、大嫌い」とか、何気なく
言ってるけど、今こうして色のことについて書き始めたら、中々
止まらなくなってしまった。
カラーセラピー私にとっては耳新しい言葉だけど
少し勉強してみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
人気blogランキングへ
何か色を選ぶときにはブルー系になってしまう。
若い頃はイキがって、
黒づくめな格好してたけど、
わたしもだんだん洋服とかは
明るい色を選ぶようになりました。
傘とかの小物とかはおもいっきり
派手な色を選んだり。。。
そういうことだけでも
気持ちが弾んだりしますよね。
カラーセラピーのこと
何か調べたら教えてね。
なんか、感性がいっしょですねぇ
カラーセラピー、特定の色が心の状態や行動だけでなく、生体の機能にも影響を与えていることがわかっているようです。
何か嬉しいな~。
私も若い頃は、やはり黒づくめ・・・まだ痩せてたあの頃にいろんな色の服に挑戦しておけば良かったな、と後悔
カラーセラピー、検索すると沢山でてくるんだけど、まだ詳しく調べてないから、近いうち調べてみますね。
本当びっくり!!
そして何かやっぱり嬉しいです。
昨日はブログに何を書こうかな?と思いながら何故かいつの間にか色のことについて書いてました・・・本当不思議~。