地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成17年5月22日(日)  晴れ     

2005-05-22 17:25:16 | 会津娘レポート
会津娘    高橋庄作酒造店
夜更かしして熟睡中に高橋君のメールに起こされる。 内容 [絶好の田植え日和です!]
5時23分  もうちょっと寝かせて~

images


9時集合 受付の様子です。左より渡辺宗太商店の宗太郎君(坊主が似合います)蔵人の須賀さん(いつもクールです)植木屋商店・十八代目白井さん(気合い入ってます)そしてキャプテン泉屋さん(今日は遅刻じゃない!ビックリ)

images
 これからの戦場です。清々しい静寂感に包まれています。

images 

高橋庄作蔵元様のご挨拶(いつも美味しい干し柿ありがとうございます)
images
参加者の皆様(酒販店、飲食店、一般消費者、学生さん)皆 会津娘ファンです

imagesimages

始まりました。今日はボンジュールいんまるも頑張ってます。苗を植えつつ足跡を消しつつ少しずつ前進していきます。私の前を行く「つるかめ」の店長のお尻がとても気になります。ジムで鍛えた見事な中腰です!


                                    

imagesimages

 


我々の区画はほぼ終了、この後田圃の番人「かかし」のマイケルとその仲間達も完成!秋の実りまで田圃を見守っ
てくれます。

images


昨年皆で植えたこの五百万石は特等米となりました。この米で仕込んだ50%精米の純吟は今年10月1日に720ミリのみにて、いろんな思いを込めて発売となります!極少量の入荷につき続報をお楽しみに!

と言う事でことしも無事終了しました。この苗が、秋に立派な実りになるよう思いを込めて見守りたいと思います。

今年の「会津娘」の酒造りは一段落したけれど、蔵人達の来期に向けた新たな造りへのチャレンジは、この日よりスタートしました。そう思うと今度はどんな「会津娘」に出会えるかとわくわくしてきました。それまでは今年の「会津娘」の熟成していく旨さを楽しみましょう!!

お父さん、お母さん、須賀さん、大芝さん、 山田ファミリーの皆さん※(手際の良さには、いつも圧倒されます。)
今回のイベントにたずさわったスタッフの皆様、そして「あっ君」お疲れさまでした。

images

この様な場面をつくってくれた事に感謝!感謝!です。稲刈りりには愛用の釜「さちお丸」を持って馳せ参じたいと思います。

今回はいろんな方との出会いを再確認出来た出張でした。
また面白いイベントがありましたらご紹介していきたいと思います。
                                     文責  味ノマチダヤ  ウィンストン印丸