地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成23年5月20日(金)  晴    発表

2011-05-20 20:58:17 | 日本酒


平成22年度 全国新酒鑑評会 入賞酒 発表


本日、10時 酒類総合研究所より第99回全国新酒鑑評会入賞酒が発表となりました。

詳しくは
http://www.nrib.go.jp/kan/h22by/h22bymoku_top.htm


8年連続の「吟和」千代酒造(奈良) 「篠峯」にてご紹介しております。

7年連続の「鍋島」富久千代酒造(佐賀) ただ今人気沸騰中です。

連続受賞と言うのはプレッシャーも多いでしょうけど 、イチローの毎シーズン200本安打と同じくチャレンジし続けて下さい。


岩手・宮城の蔵元も多くの受賞蔵  震災被害の中での朗報です。
酒造りのレベルの高さを実感します。

改めて彼らがいつもどおりの仕込みが出来る事を祈らずにはいられません。

石鎚・越智ブラザーズ おめでとうございます

個人的には 味ノマチダヤにて修行をし蔵に戻った「羽陽一献」高橋君が「出羽燦々」純米大吟で金賞というのが嬉しいですね。
やっと一人前になったか! 師匠の「早瀬浦」三宅さんも嬉しいでしょう。

さらに個人的に驚いたのが「仙禽」 いや 「仙菌」の金賞受賞!

ウスイ・ブラザーズでは初?  そうです! 4年越しで頂いちゃいました♪

木桶仕込みで出品?      そうです! 亀ノ尾の純米大吟醸です♪

もう技術が無いとは言わせない? そうです! て言うか誰が言ってるの♪

「羽陽一献」も「仙禽」も香り控えめで「金賞」  審査の基準変わってきた?


受賞された蔵元様 おめでとうございます