復活へ向けて 「東洋美人」 澄川酒造場
日本酒のファンの方なら今年7月28日の集中豪雨により「東洋美人」澄川さんが大きな被害を受けられたことはご存知と思います。
それより全国の仲間たちが応援に駆けつけ復興のお手伝いをされて今日にいたりました。
日々メールでのご連絡は頂いておりましたが、酒造りを再開させると澄川さんが決められてからは一切の不安なく
ただもくもくと皆様のお力を借りながら 感謝しながら 先へ進んでいる文章が並んでいました。
はりきり企画部も遅ればせながら味ノマチダヤ 木村社長ともにお伺いしてまいりました。
今月中には床が張られタンクが搬入されるのでしょうか。
手前側は壁に木がうたれ少しずつ蔵の雰囲気を取り戻しています。
この日は電気配線の支持等を行なっていました。
蔵の前の「山田錦」の田圃
奥には水害の傷跡が見て取れます。
聞きたいことはたくさんあったのですが作業のお邪魔では悪いので頃合をみまして失礼させて頂きました。
表情からは酒造り再開へのめどがついた安堵感が伺えました。
レギュラー酒は残念ながら新酒まで待たなければなりませんが、苦難を吹き飛ばすような素晴らしい日本酒を醸してくれるはずです。
I will be back
そしてこの度 水害より生き残ったお酒をブレンド(純米吟醸、純米大吟醸 大吟醸)し再濾過した 「東洋美人 生き残ってくれた酒たち」が入荷いたしました。
※アル添大吟醸が含まれていない可能性もあります。
1.8L 3,150円 度数:15.7度 酸度:1.6
※説明の必要な商品ですので店頭販売のみとなっておりますのでご了承ください。