地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成23年3月18日(金)   晴   地震被害について

2011-03-18 19:05:40 | マチダヤニュース


地震被害について   3月18日


「羽陽一献」 山形  高橋 すまし君

お世話様です。

羽陽一献の高橋です。

この度の震災で被害にあわれました方々に、心よりお見舞い申し上げます。

本日、山形県酒造組合より、県内の酒蔵の被害状況のまとめがFAXされてきました
ので、情報が伝わっているかもしれませんが、お知らせいたします。
※(マチダヤさんとお取引のあると思われるところを抜粋しました)

・出羽桜酒造:人身被害なし、酒数本の破損、もろみ漏れ

・「十四代」   高木酒造:人身被害なし、物損被害あり

・「初孫」     東北銘醸:人身被害なし、物損被害なし

・「上喜元」   酒田酒造:人身被害なし、酒数本の破損

・「東北泉」  高橋酒造造:人身被害なし、物損被害なし

・「くどき上手」亀の井酒造:人身被害なし、物損被害なし

今のところ以上です。

当社は、人身被害はありませんでしたが、
過中の酒が100リットルほどタンクからこぼれました。

地震の揺れでタンクからこぼれていく酒を揺れに耐えながら見ているしかありませんでした。
蔵の内側に目だった損傷はありませんでしたが、
外側は雪が解けて確認するまではわかりません。

「羽陽一献」 今年なかなか良い「辛口純米吟醸・生」ができました。 
最後まで頑張って下さい!



「門脇酒店」  門脇さん    フォーティーズ倶楽部 塩釜支部長

今日、話しができました。 本人は仙台配達中、
おばあちゃんは留守番中で高台にある「塩竈神社」まで避難して無事だったそうです。  
しかしお店は1階部分完全に水没、今復興に向けて頑張っています。

「浦霞」さんの情報はありましたが、同じ塩釜の「阿部勘酒造」さんは
やや海から離れていることもあって無事との情報を頂きました。

塩釜でこだわりの地酒を発信する男です。 
日本人離れしたファッションセンスも元アパレル仲間として好きです。

ガンバレ! カドちゃん!!




「日本名門酒会からの情報」 
 

広範囲にわたる未曾有の大震災となった東北太平洋沿岸地震から、
日が経ち、新たな問題も発生する一方で、電気や電話などが徐々に回復し、
復興にむけた動きも始まったようです。

相変わらず、交通不備の影響と、折からの石油不足で、
東北地方の蔵元様の本格稼動にはまだ時間がかかりそうですが、
そうしたなかにも小さな灯火のような明るさも見え始めました。 

本報では、動き始めた蔵元様方の状況と、
前報までにお伝えできなかった蔵元様の状況をお知らせいたします。

 

●蔵元情報


・    宮城県-『一ノ蔵』<大崎市>

  

15日仙台市泉区の一ノ蔵酒販(一ノ蔵の販売会社=宮城支部の支部長会社)に電気が回復。
本社蔵では未だ電力が回復していないが、破損した製品や散乱したものの片付けも終わり、
いよいよ復旧作業が始まっている。
また、トラックに積んだ
2000ℓ容量のタンクに水を満たして、
蔵元周辺へ臨時の給水車として自主派遣したが、水源の枯渇の危険性もあり、休止した。


本社蔵の電気が回復すれば、この活動も本格化させるとのこと。

 

 

・    宮城県-『浦霞』<塩釜市>

  

本社蔵では水道が復旧していないが、壁が落ちた土蔵庫周辺の片付けが始まっている。
矢本蔵ではまだ電力が回復しておらず、被害の全容把握に時間が掛かる模様。

 

 

 

・    宮城県-『鳳陽』<富谷町>

  

蔵内は物の破損は多少あるが、建屋も一部壁が落ちるくらいですんだ。
但し、場所によっては、足の踏み場も無いところもあり全貌把握には少し時間を要する模様。

現状では高速道が不通で、食料・生活用品を含む輸送ができない。
仙台の旧市内(海岸地区を除く)については、ほぼ電気が復旧したが、
水道が部分的、ガスはLNGの工場が津波の被害で、1ヶ月では難しい模様。

 

 

・    宮城県-『真鶴』<加美町>

  

電気も復旧して、やっと電話が通じる。人的被害なし。酒の流出は400ℓ程度。
ただし、古い土蔵造りの社屋は、傷みが激しい。本格的な復旧作業は週明けからの見込み。

 

 

・    秋田県-『新政』<秋田市>

 

停電は震災後の2日程度。その間、仕込みができ、

モロミ管理は酒母用の冷温器に氷を入れて、冷やすなどしたが、その後は通常通りの作業を再開した。

 しかし、秋田でも輪番停電が始まり、ボイラーを動かす重油が逼迫しているため、

今週で仕込み作業を一旦休止。状況を見ながら再開する予定。


東京の飲食店も大変厳しい状況です イコール 味ノマチダヤ配送も激減という状況です。

『お知らせ』

東京市場も大変厳しい状況です。 少しでもアクションを起こしてがんばりましょう!

4月3日(日)  「並木橋 なかむら」さんでお酒の会 やります!! 

「飛露喜」、「会津娘」、「寫樂」の3蔵です!!! 

皆 集合予定です!

詳しくは 「並木橋 なかむら」さんまで  03-6427-9580


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒蔵ガンバレ!! (わらう月)
2011-03-19 00:50:31
東北の日本酒中心にお客様に提供しています。
私たちに出来ることはこのくらいですが、
皆さん(被害にあわれた酒蔵さん)頑張ってください!

マチダヤの皆さんも頑張ってください!!!!

返信する
復興へ (はりきり企画部)
2011-03-19 17:17:20
蔵元の無事が確認できて一安心。

これから復興への第一歩です。

長く時間のかかるところもあるかもしれません。

みんなで応援、バックアップしていきましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。