地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成21年11月12日(木)  曇    来福

2009-11-12 19:23:35 | スーパー晩酌酒

純米か?

「来福」 スーパー晩酌酒、今回入荷分より20BYの「純米」バージョンとなりました!!
価格はそのまま  1800円(税込)です。

美山錦を使っていますが地元の契約農家より知り合い価格で分けて頂き
この純米価格が実現しました。
もちろん「本醸」の良さもありましたが、さらに上の酒質を表現するため、
藤村男爵の決断です。

さらに晩酌の友としてご愛飲頂ければ幸いです。

 

  来福 茨城  スーパー晩酌酒 純米   1.8L   1800円

冷や良し!  燗良し! この価格で気軽においしく飲める「スーパー晩酌酒」
こんな時代だからこそ 安くておいしいものを提供していきます!!


平成21年11月11日(水)  どしゃ降り   日高見

2009-11-11 17:08:35 | 辛口百景


鬼は遅れてやって来る


「辛口百景」企画の初期段階からご賛同頂き進行したのですが・・・
いろいろトラブルがありとうとう「最後」の登場となりました。
言い方を変えれば「平井社長」のいつもの戦略か?

辛口=鬼でラベルデザインは進めたのですが、
やさしい鬼を「相田みつを」風のデザインから始まり
途中でなぜか「ラムちゃんでは駄目か?」 と平井社長からの?な要望
あの「うる星やつら」?? 

「日高見」のラベルでそれはまずいし著作権もあるでしょ! 
しかし、しばらくは「ラムちゃんでは駄目か?」攻撃が続いたのでした・・・・

ところが、こちら側が完全に主導権を握れる様な「トラブル」を平井さんが起こしてしまい、
「はりきり企画部」提案の「日高見・辛口酒を飲んで喜ぶ鬼の図」を
晴れて採用ということになりました。

中身は新酒お披露目のとき「辛口純米吟醸」の仕込みタンクよりこれぞと言うやつを
タンク指定して詰めて頂きました。
この時期、お燗でお召し上がり頂いてもおいしく頂けます。

 

  日高見 (宮城)   辛口純米吟醸   1.8L  3150円

日高見の辛口らしく、ストレスなく、すーっとあなたの横に寄り添う「平井社長」の如く
ベリー・スマートな辛口酒です。


平成21年11月9日(月)  晴れ   上高地

2009-11-09 19:25:44 | はりきりニュース


       上高地 

私がいったわけではないが、上京してきたおふくろが
「冥途の土産」にどうしても行きたいというので、かみさんが引率して行ってきた「上高地」
いいらしいね! マイカー規制も厳しく自然を守ろうとする姿勢があります。



ガイドブックでよく見る景色 河童橋からの眺め
日本の誇れる景勝地の一つですね。

おみやげ話に帝国ホテルで2500円のカレーを食べてきたそうです。

11月に入りグッと繁忙期の感じが出てきました。 
バタバタの中でちょっとホッとする1枚を撰んでみました。
カメラの腕が未熟のためその魅力の半分も出ていませんが、
なんとなく吸い込まれる様な幽玄の世界です。

本日「スーパー晩酌酒」の取材を受けました。 いい記事になります様に


平成21年11月7日(土)  晴れ   羽陽 一献

2009-11-07 19:11:50 | 辛口百景


牛は遅れてやって来る!

「辛口百景」の発売より1年 ラベル作成が遅れに遅れとうとう1年が過ぎてしまいました。
その分20BYの辛口酒ではさらに酒質を向上させ
“バシッと”ラベルを貼るだけで出荷OKの状況

9月の会では何とか仮ラベル出品し好評を得て約1ヶ月 
ついに「辛口百景」山形の雄 「羽陽 一献」  辛口純米吟醸 入荷しました!!



「羽陽 一献」   辛口純米吟醸   1.8L   3150円   

ちょっと画像が暗いですが「空」と「大地」と「太陽」をイメージしております。

Q:ではなぜ小さく「牛」なのか?  A:山形牛で焼肉にも合う「辛口酒」

Q:ではなぜ乳牛なのか?    A:ピンクフロイドをリスペクトしたからです。  ケケー



「原子心母」お持ちの方はアナログA面で雄大な気持ちになり
アナログB面で安らかな気持ちになり このお酒を楽しんで下さい。

昨年なくなった「リック・ライト」のご冥福をお祈り致します。 享年65歳 

 




 


平成21年11月6日(金)  晴れ   博士ラーメン

2009-11-06 19:29:44 | ラーメン


博士ラーメンって?

今まで情報はあったが行けずにいた千葉のラーメン屋さん
名前の如く「学士帽」をかぶっているらしい。
看板にトレードマークになっています。

鎌ヶ谷で何店舗か在るらしいので私が言ったのは何店?

  

国道より目を引く看板 

手前に「ドックラン松戸」というのがありました。 見るとなかなか広そう! 今度行ってみよう。

ちなみにこの日は「ふなばしアンデルセン公園」にあるドッグランへ
人間は無料 1頭300円 駐車代 500円でお安いです。
ただドックラン入り口駐車場がめちゃくちゃわかりづらいのでご注意下さい!

 

夜になると目立ちそうな電飾の看板です。

親、兄が薬学、医学博士で体に優しいラーメンを専門の知識を持って開発した無化調ラーメン 
麺も体に悪いかん水を一切使用せず、糖尿病予防のギムネマ、
ガン抑制のキャベツ生青汁、老化防止の黒ごま入り特別な健康麺だそうです。

なんだかもの凄く奥深いものを感じます。

   

中に入ると厨房の2人は緑と白のツートーンの「学士帽」をかぶっている。
※笑ってはいけません

おいしい料理はきれいな厨房から! 見ると換気扇の羽まできれいに掃除してある!
接客もとても感じがいい! 博士の教えか? 期待させてくれます。

醤油と味噌を注文  鰹節の酸味の効いた確かに自然な味わい
麺も腰がある中丸麺 よく見るといろいろ練り込まれているのがわかる。
体によいオリジナルのラーメンを作ろうというのがわかる味わいでした。

博士ラーメンはおちゃらけではなく本気とわかりました 80点 

近くには「六厘舎」と並ぶつけ麺の人気店「とみ田」があります。

 


平成21年11月4日(水)  晴れ   くじら・黒麹

2009-11-04 19:40:06 | 焼酎

「くじら」に黒麹仕込みが仲間入り

誰が言ったか、通称「たて・くじら」と呼ばれる新焼酎に続き
「くじら」黒麹仕込みが限定入荷。 夏前に極少量出荷がありましたが、
それに続く第2弾です。

飲みくらべでいかがでしょうか。

 

 くじら・黒麹仕込み 芋 25度   720ml 1255円   1.8L 2140円 

限定入荷ですのでお早めにどうぞ!!

http://ajinomachidaya.ocnk.net/product-list/9
 ご注文はこちらからどうぞ

平成21年11月2日(月)  曇時々雨   酒造り始まる

2009-11-02 20:29:42 | 日本酒


日本酒の仕込み始まる

11月になりまして続々と各蔵で日本酒の仕込みが始まりました。

「貴」たあぼ 「鷹来屋」男・浜嶋 いずれも11月1日より入蔵
「石鎚」越智兄弟も本日より洗米が始まりました。

数年前までは10月末に秋の試飲会を行っていたことを考えると
段々蔵入りが早くなっている様な気がします。
それだけ地酒が売れてきているからと思いたいですね。

また来年までにおいしいラーメン屋さん探しておきます。

味ノマチダヤではせっかく日本酒が熟成しておいしくなってきた時期ですので
新酒はゆっくりと思っております。

今宵は北風も吹き寒くなってきました。 
「ひやおろし」のお燗で暖まって下さい。

【番外情報】

先日 北軽井沢でおいしいお蕎麦屋さんがないかと尋ねたところ、
知り合いより教えて頂いた「あさぎり」というお蕎麦やさん

 

久々においしい蕎麦を食べました。 量もなかなかのもの。
そしてご自由にどうぞとかかれていた「水」が大変おいしかった!
やはり「蕎麦」も「日本酒」も水が命だね。

ここは再訪必死!

 


平成21年11月1日(日)  晴れ   紀土

2009-11-01 16:48:31 | 日本酒

「紀土」とマチダヤのおじいちゃん

蔵元様がご来店されると店舗2階の「はりきり事務所」でお話しします。
ここは木村会長の食事の通り道にあたり、
現役は退いたもののお酒に対する頑固なまでの思いは今も変わりません。
最近は若い蔵元が増え軽い会釈で済むことが多いのですが、
ごく稀に説教?を喰らってしまう場面もあります。

この日は平和酒造・山本さんが捕まってしまいました。

 

現役時代は捕まると2時間ほどの地酒論を聞かされましたので、
20分くらいは序の口ですよ。

おじいちゃんの説教通りにするとしたら今期は全量「槽搾り」で頑張って下さい。
フランスのミシュラン・レストランを回ってきたそのパワーがあれば出来るかもね!

昔からのお付き合いの蔵元様 
おじいちゃんは健康おたくとしてとても元気ですのでご安心を!

 

 純米 1.8L 1890円    純米吟醸 1.8L 2500円

紀州・和歌山に土着して醸す決意をした「紀土」
まだまだ生まれたばかりの銘柄ですが、
「紀土」と聞いただけで「和歌山」を思い描く様なブランドに育って下さい。

今度はおじいちゃんにお酒を飲ませてあげてね!
柴田君も頑張って今年の「紀土」はりきって醸して下さい。 応援してます!!