温泉の素
自宅で風呂に入る時は必ず「入浴剤」を使っています。
ホームセンターや薬局で探してたえず2~3種類は常備
旅先でも地場の「温泉の素」を探すも最近はちゃんとしたのがあまり売っていない。
そこでネット
「温泉の素」を専門に扱うサイトを見つけ注文して見ました。
源泉より抽出したというのが売りです。
酸性のお湯が多いので 風呂釜要注意です。
一般の入浴剤にはない硫黄臭が温泉気分にしてくれます。
ただ酸性の湯は私の体質なのか目にしみるのが難点・・・
これだ! と必殺の「温泉の素」見つかったらご報告いたします。
カズ銀とヨメ銀 今度来たとき 「那須の湯」 用意しておくぜ~~
乾坤一 おまつり
昨年は震災のためエントリー見送りとなりました乾坤一・夏酒
今年は準備万端 ラベルもリニューアルしました。
「花火」あらため「おまつり」
夏の夕方 暮れて行く空とどこから聞こえるお囃子
隣町まで自転車乗って行ってみましょう。
おまつり
中身はほんのり微発泡 純米 生酒 ガスが抜けてもまたおいしい仕上がりです。
ぐるり一周 提灯ぶら下げてみました。 赤い提灯は大沼家の家紋です。
よ~くみると 隠れキャラが1つあります。
それはお買い上げの上ご確認ください。 ケケ-
ラベルデザインでお悩みの方は はりきり企画部 デザイン課まで
モヒカン娘 看板物語 番外編
ちょうど「あなたもモヒカン娘になろう!」 撮影イベント中 「早瀬浦」三宅さんと「阿部勘」阿部さんがご来店
まずはペーペーを囲んで向かって右が「三宅さん」、「三浦ぺーぺー」、「阿部さん」
そして早苗ちゃんのために撮りました
何かに不満があるのか? もしくは三宅流 パンク魂か?
そしてもう一人 塩竈より阿部さん
とてもにこやかです。 でも手が怖いぜ。
ABE29 というあだ名を付けました。
言われは・・・ まんまですけど。
これでひとまず看板は一度中座します。
またお目にかかる日まで。