昨日のWBA世界フライ級タイトルマッチ、王者デンカオセーン・カオウィチット×亀田大毅の試合を見て気付いた人は何人いたかな~?
なんと王者デンカオセーン・カオウィチットの入場曲は、映画「爆裂都市」の中で「ザ・ロッカーズ」と「ルースターズ」が合体したバンド「バトルロッカーズ」の曲「ソルジャー」だった!
ガキだった頃かなり影響を受けた映画と音楽だったから、タイのチャンピオンの入場曲でかなりビックリした。チャンピオンはいつどこでこの曲と出会ったんだろう。たぶん日本でもアンダーグラウンドな部類に入る映画だと思うんだけど…。
さてさて、試合のほうだけど、俺の予想通りやっぱり亀田大毅の負けでした。3-0の判定でもおかしくなかったな。けっしてチャンピオンも調子が良くはなかったけど、亀田大毅の実力ではもうちょっとかな。でも内藤大助とやったときはまだまだだったけど、今回はもうちょっとだった。あー見えて実は気が小さいのかな?格下相手とやるときみたいなリスクを冒してでも攻めるってとこが世界戦ではあまり見られない。前回も今回も。
ただ良い物は持ってるんで頑張って欲しい。まだ二十歳、ボクシング人生はまだまだこれからだ。
ついでにもう1つ。俺は亀田家は嫌いだ!でもボクサーとしての3兄弟はかっている。とくにあの長男の亀田興毅はボクシング上手いよ~。内藤は今回危ないんじゃない?
とにもかくにも親の育て方が間違っている。人間としてのマナーは最低限教育していかないと。まー、命取られる瞬間まであのまんまならたいしたもんだけどな。
なんと王者デンカオセーン・カオウィチットの入場曲は、映画「爆裂都市」の中で「ザ・ロッカーズ」と「ルースターズ」が合体したバンド「バトルロッカーズ」の曲「ソルジャー」だった!
ガキだった頃かなり影響を受けた映画と音楽だったから、タイのチャンピオンの入場曲でかなりビックリした。チャンピオンはいつどこでこの曲と出会ったんだろう。たぶん日本でもアンダーグラウンドな部類に入る映画だと思うんだけど…。
さてさて、試合のほうだけど、俺の予想通りやっぱり亀田大毅の負けでした。3-0の判定でもおかしくなかったな。けっしてチャンピオンも調子が良くはなかったけど、亀田大毅の実力ではもうちょっとかな。でも内藤大助とやったときはまだまだだったけど、今回はもうちょっとだった。あー見えて実は気が小さいのかな?格下相手とやるときみたいなリスクを冒してでも攻めるってとこが世界戦ではあまり見られない。前回も今回も。
ただ良い物は持ってるんで頑張って欲しい。まだ二十歳、ボクシング人生はまだまだこれからだ。
ついでにもう1つ。俺は亀田家は嫌いだ!でもボクサーとしての3兄弟はかっている。とくにあの長男の亀田興毅はボクシング上手いよ~。内藤は今回危ないんじゃない?
とにもかくにも親の育て方が間違っている。人間としてのマナーは最低限教育していかないと。まー、命取られる瞬間まであのまんまならたいしたもんだけどな。