我が家の菩提寺は最近別名<ふくろう寺>と呼ばれるようになった。
本日2月16日は日蓮聖人降誕会。昨日2月15日の釈尊涅槃会と併せてのお参りとなる。母が元気な頃はお寺へのお参りなどは全てお任せしていたが、世代交代?となり代表者のようではあるが、最近は少々仏教徒らしく振舞う。また意味合いを教わる事も多くなった。
本堂にかかげられた立派な涅槃像、香華そして読経に凛とした時を過ごす。お参りをすませ境内に立つと強い風。これが昨日ラジオ放送で聞いた涅槃西風かな?と日常ぼんやり聞き流しそうな事も説法も身近に感じられる。涅槃西風の頃そろそろ暖かさも増してくるとか。
あの母の様な穏やかな晩年を送ることが出来るのも信仰心の篤い母の徳だろう。
< 渡された バトンの重さ 有り難さ >
本日2月16日は日蓮聖人降誕会。昨日2月15日の釈尊涅槃会と併せてのお参りとなる。母が元気な頃はお寺へのお参りなどは全てお任せしていたが、世代交代?となり代表者のようではあるが、最近は少々仏教徒らしく振舞う。また意味合いを教わる事も多くなった。
本堂にかかげられた立派な涅槃像、香華そして読経に凛とした時を過ごす。お参りをすませ境内に立つと強い風。これが昨日ラジオ放送で聞いた涅槃西風かな?と日常ぼんやり聞き流しそうな事も説法も身近に感じられる。涅槃西風の頃そろそろ暖かさも増してくるとか。
あの母の様な穏やかな晩年を送ることが出来るのも信仰心の篤い母の徳だろう。

< 渡された バトンの重さ 有り難さ >